「毎日使うメガネだからこそ、ケースにもこだわりたい」と思う人は少なくありません。傷を防ぐだけでなく、手に取るたびに気分が上がるような高級メガネケースは、大人の品格を引き立ててくれます。
素材の質感や経年変化を楽しめる革製ケースや職人技が光る木製ケースなど、その魅力はさまざま。
この記事では、高級メガネケースの選び方とおすすめ商品をご紹介します。
Atelier moku アトリエモク
「メガネケース
Mikke Pueblo」


上質なレザー製品を展開する、Atelier moku(アトリエモク)。こちらのメガネケースは、手に馴染む柔らかな曲線と革の質感が魅力です。
金具を使わないシンプルな構造で開閉がスムーズに行えます。イタリア製プエブロレザーを使用しているので、日々使い込んでいくことで美しい経年変化を楽しめるのもポイント。
性別や年代を問わないデザインなので、プレゼントにも最適です。
- 高級メガネケースと普通のメガネケースの違い
- 高級メガネケースの選び方4つ
- 高級メガネケースのおすすめ10選
- (1)Atelier moku(アトリエモク)「メガネケース Mikke Pueblo」
- (2)ETTINGER(エッティンガー)「GLASSES CASE CP091J」
- (3)ONES WORKER(ワンズワーカー)「ブッテーロ メガネケース」
- (4)ITTA(イッタ)「マルゴー メガネケース “Mirage”」
- (5)sot「プエブロレザー メガネケース」
- (6)IBIZA(イビサ)「牛革 メガネケース」
- (7)mic(ミック)「ペーパープルアップ メガネケース」
- (8)Valextra(ヴァレクストラ)「メガネケース」
- (9)Hacoa(ハコア)「GlassesCase Classy」
- (10)Flathority(フラソリティ)「プエブロ メガネケース」
- 長く愛用したくなる高級メガネケースを見つけよう
- メガネライフをさらに快適にしたい方はこちらもチェック
- 高級メガネケースと普通のメガネケースの違い
- 高級メガネケースの選び方4つ
- 高級メガネケースのおすすめ10選
- (1)Atelier moku(アトリエモク)「メガネケース Mikke Pueblo」
- (2)ETTINGER(エッティンガー)「GLASSES CASE CP091J」
- (3)ONES WORKER(ワンズワーカー)「ブッテーロ メガネケース」
- (4)ITTA(イッタ)「マルゴー メガネケース “Mirage”」
- (5)sot「プエブロレザー メガネケース」
- (6)IBIZA(イビサ)「牛革 メガネケース」
- (7)mic(ミック)「ペーパープルアップ メガネケース」
- (8)Valextra(ヴァレクストラ)「メガネケース」
- (9)Hacoa(ハコア)「GlassesCase Classy」
- (10)Flathority(フラソリティ)「プエブロ メガネケース」
- 長く愛用したくなる高級メガネケースを見つけよう
- メガネライフをさらに快適にしたい方はこちらもチェック
高級メガネケースと普通のメガネケースの違い

高級メガネケースは、素材の質や耐久性、デザイン、ブランドの信頼性など、あらゆる面で一般的なケースより優れています。
イタリア製本革や天然木といった上質な素材が使われ、使うほどに風合いが増すのも魅力。しっかりとした作りで型崩れしにくく、大切なメガネを長く守ります。
一方、普通のメガネケースは合成皮革やプラスチックなどが中心で、軽くて手軽な反面、時間が経つと傷みやすいことがあります。
洗練された見た目や開け閉めの心地よさは日常に特別感を与え、毎日使うからこそ満足度の高いアイテムです。
高級メガネケースの選び方4つ
ここでは、高級メガネケースの選び方を4つご紹介します。
(1)素材の種類・質感・経年変化で選ぶ

高級メガネケースを選ぶ際、差が出るのが素材です。とくに本革製のケースは、質感や手触りが格別で、長く使うほどに深みが出る「エイジング(経年変化)」も楽しめます。
自分の手に馴染み、持つたびに愛着が増す素材を選ぶことで、毎日の暮らしがより豊かになりますよ。
素材例 | 特徴 | 表面の質感・手触り | エイジング(経年変化) |
---|---|---|---|
フルグレインレザー (本革) | 最上級の革。 キズも味として楽しめる | しっとり滑らか | 深みある光沢が増し 風合いが豊かになる |
ヌメ革 (フルタンニン) | 無加工に近い天然革。 経年変化が大きい | やや硬め マットな質感 | 飴色に変化し 艶と色の濃淡が出る |
シュリンクレザー | 表面に細かなシボ (しわ)加工あり | やわらかく やさしい凹凸感 | シボがなじんで艶が出て 革の表情が豊かになる |
プエブロレザー | 手触りのザラつきが 個性的 | 起毛感のある マットな質感 | 徐々に滑らかになり オイルが浮き出て艶が増す |
ゴートレザー (山羊革) | 軽量で丈夫。 繊細なシボが特徴 | やわらかくしなやか 細かな模様 | ツヤとしなやかさが増し 自然な風合いが深まる |
それぞれの素材には個性があり、見た目・触り心地・使い続けたときの表情の変化も異なります。
たとえば、高級感を求めるならフルグレインレザーやプエブロレザーがおすすめです。ナチュラルで素朴な風合いが好きな人にはヌメ革、軽さと実用性を重視するならゴートレザーを選ぶとよいでしょう。
素材選びは、長く愛用できるかどうかを左右する大事なポイントです。お気に入りの素材を見つけてみてくださいね。
(2)用途に合わせてケースの形状・硬さを選ぶ

高級メガネケースを選ぶ際には、使うシーンや持ち運び頻度に合わせて、形状や硬さを考えることが大切です。
たとえば通勤や旅行などで持ち歩くことが多いなら、メガネをしっかり守ってくれるハードケースの方が安心感があります。一方、自宅や職場などで出し入れすることが多い人は、やわらかくて軽いソフトケースの方が扱いやすいでしょう。
また、バッグに収まりやすい薄型タイプや、重さを抑えた軽量モデルなどもあります。
項目 | ハードケース | ソフトケース |
---|---|---|
保護力 | ・高い ・外圧や衝撃に強く安心 | ・中程度 ・やわらかく軽度な衝撃には対応 |
重さ | ・やや重め ・存在感あり | ・軽量。 ・持ち運びやすく疲れにくい |
収納性 | ・厚みがありややかさばる | ・スリムでバッグやポケットに収まりやすい |
取り出しやすさ | ・開閉にやや力が必要 | ・やわらかくすぐに取り出せる |
見た目の印象 | ・高級感がありフォーマル | ・カジュアルでナチュラルな印象 |
向いている人 | 通勤・出張・旅行など外出が多い人 | ・室内メイン ・手軽さ重視の人 |
ハードケースは大切なメガネをしっかり保護してくれるので、持ち運びの多い人におすすめです。一方で、ソフトケースは軽くて扱いやすく、職場や自宅での使用にぴったりです。それぞれの特徴を理解し、自分のライフスタイルに合った形を選ぶことで、メガネの扱いやすさも快適さもぐんと向上しますよ。
(3)ブランドやデザイン性で選ぶ

高級メガネケースを選ぶうえで、ブランドやデザイン性も重視したいポイント。
老舗革工房やヨーロッパの職人ブランドは、素材選びから縫製、仕上げに至るまで長年培った技術と美意識が息づいており、所有するだけでステータスを感じさせてくれます。
シンプルな無地タイプのほかにも、職人ならではの手刺繍やこだわりの金具、繊細なステッチなど、細部にまで個性を感じられるのも魅力的です。
自分のファッションやライフスタイルに合うデザインを選ぶことで、日常に満足感と統一感が生まれますよ。
(4)サイズや収納力も確認しておく

見た目だけでなく「どれくらい収納できるか」も重要です。
普段使っているメガネよりも一回り大きいものを選ぶと、レンズに傷がつきにくく安心ですよ。折りたたみメガネやサングラスを入れるなら、厚みや奥行きのあるタイプを選ぶとよいでしょう。
内部にポケットやマイクロファイバーの布が付いていると、メガネをふいたり小物も一緒に収納できたりするため、実用性がさらに高まります。
高級メガネケースのおすすめ10選
ここからは、高級メガネケースのおすすめ10選をご紹介します。
- Atelier moku(アトリエモク)「メガネケース Mikke Pueblo」
- ETTINGER(エッティンガー)「GLASSES CASE CP091J」
- ONES WORKER(ワンズワーカー)「ブッテーロ メガネケース」
- ITTA(イッタ)「マルゴー メガネケース “Mirage”」
- sot「プエブロレザー メガネケース」
- IBIZA(イビサ)「牛革 メガネケース」
- mic(ミック)「ペーパープルアップ メガネケース」
- Valextra(ヴァレクストラ)「メガネケース」
- Hacoa(ハコア)「GlassesCase Classy」
- Flathority(フラソリティ)「プエブロ メガネケース」
(1)Atelier moku(アトリエモク)「メガネケース Mikke Pueblo」


参考価格(税込) | 14,300円 |
素材 | 表:イタリア産牛革 Pueblo(プエブロ) 裏地:豚スウェード |
サイズ | 横180 × 縦65 × 厚さ45 (mm) |
重量 | 約58g |
カラー | grigio petrolio navy(金具:ニッケル) mosto cognac |
手に馴染むやわらかな曲線と、無垢な革の質感が魅力のメガネケース。イタリア製の上質なプエブロレザーを使用し、使うほどに艶が増す美しい経年変化を楽しめます。
内側にはスウェード調の素材を合わせ、メガネを優しく包み込む工夫がされています。金具を使わない構造で開閉しやすく、軽く持ち運びやすいのも嬉しいポイント。
丁寧な国内縫製と洗練されたデザインが日常にさりげない上質感を添える逸品です。
(2)ETTINGER(エッティンガー)「GLASSES CASE CP091J」


参考価格(税込) | 25,300円 |
素材 | 山羊革(ゴートレザー) |
サイズ | 17cm × 6.5cm |
重量 | 約53g |
カラー | BLACK FOREST GREEN MARINE BLUE TAN BORDEAUX |
英国王室御用達ブランドが手がけた、クラシックで気品漂うメガネケース。外装にはキズに強く発色のよいゴートレザーを採用し、内側にはやわらかなスエード素材を組みあわせています。
さりげないエンボスロゴや銀色のホックからは、上質さを感じられます。スマートな構造ながら、鼻当て付きでメガネをしっかりホールドしてくれるため、使い心地も抜群ですよ。
使い込むほどに手に馴染み、永く愛用したくなる逸品です。
(3)ONES WORKER(ワンズワーカー)「ブッテーロ メガネケース」


参考価格(税込) | 27,500円 |
素材 | ブッテーロ・ワルピエ社(イタリア) ※Taupeは国産ヌメ |
サイズ | 外側:幅170 × 高さ70 × 奥行42 (mm)内側:幅162 × 高さ58 × 奥行34 (mm) |
重量 | – |
カラー | 外装 Tan・Yellow・Purple・Blue・Camel・Orange・Green・Navy・Choco・Red・Turquoise・Black・Wine・Taupe・Pink・White 内装 Tan・Yellow・Purple・Blue・Camel・Orange・Green・Navy・Choco・Red・Turquoise・Black・Wine・Taupe・Pink・White ホック Silver・Gold |
やわらかな曲線を描くフォルムが印象的な、職人仕立てのメガネケースです。イタリアンレザー「ブッテーロ」を表裏に使用し、手に取るたびに上質な革の香りと温もりを感じられます。
豊富なカラーバリエーションから好みのものを選べるのも魅力。しっかりとした作りながら軽やかな使用感で、長く使うほど風合いが増し、経年変化とともに自分だけの一点になっていきます。
(4)ITTA(イッタ)「マルゴー メガネケース “Mirage”」


参考価格(税込) | 9,900円 |
素材 | マルゴー・ヴィルジリオ・コンツェリア・アルティジアナ社(イタリア) |
サイズ | 幅73 × 高さ175 × 厚さ20(mm) |
重量 | 約52g |
カラー | Brown Turchese Gray Black |
繊細なカーブとマットな質感が目を引く、大人のためのメガネケースです。外装には和紙のような風合いをもつイタリア産レザー「マルゴー」を使用し、使うほどに滑らかさと艶が増す豊かなエイジングを楽しめます。
洗練された左右対称のデザインは、ユニセックスで持ちやすく、どのようなスタイルにも馴染むこと間違いなし。革の断面の美しい磨きも、細部までのこだわりを感じられます。
(5)sot「プエブロレザー メガネケース」


参考価格(税込) | 17,600円 |
素材 | プエブロレザー |
サイズ | 縦7.2×横17.1×厚さ4.2cm |
重量 | 78g |
カラー | キャメル ダークブラウン ブラック |
クラフト感と高級感のある国産レザーアイテムブランドの逸品。外装には、手触りのよいイタリア製プエブロレザーを使用しています。
革の厚みを活かしたスマートなフラップ構造で、メガネの出し入れもスムーズです。開閉しやすく、中身がずれにくいマチ付き設計で、日常使いにもおすすめ。
使い込むほど味わいが深まり、自分だけの風合いへと育っていく過程も楽しめますよ。
(6)IBIZA(イビサ)「牛革 メガネケース」


参考価格(税込) | 10,120円 |
素材 | 牛革 |
サイズ | 縦7cm×横16cm×幅4cm |
重量 | 70g |
カラー | 濃紺 ベージュ カーキ 濃茶 ボルドー 紺 |
日常使いに美しく溶け込む、大人のためのハードタイプのメガネケース。表面にはキズの付きにくい型押し牛革を採用し、革の表面にある細かく美しいシワ模様や凹凸が上品さを演出しています。
内部にはクッション性のある裏地がついており、メガネをしっかり保護。マグネット式で開閉しやすく、鞄のなかでも収まりのよいスリム設計です。
使いやすさと上品さを両立した商品ですよ。
(7)mic(ミック)「ペーパープルアップ メガネケース」


参考価格(税込) | 5,720円 |
素材 | 日本製牛革 |
サイズ | 18.1×7.5×2.6cm |
重量 | 35g |
カラー | キャメル ブルーグリーン ネイビー ワイン |
紙のような独特の風合いと、軽やかな使い心地が特徴の革製メガネケース。わずか35gの軽量設計で、首から提げられるストラップが付いています。
特殊加工で仕上げたヌメ革は、マットで落ち着いた質感が魅力です。サングラスも収まる収納力があり、外出時のアクセントとしても映えます。ファッションと実用性を両立したアイテムです。
(8)Valextra(ヴァレクストラ)「メガネケース」

参考価格(税込) | 55,000円 |
素材 | ソフトカーフスキン |
サイズ | 15×8cm |
重量 | – |
カラー | ホワイト マジェンタ レッド コーヒーブラウン オレンジ グラスグリーン ダークグリーン ロイヤルブルー ナイトブルー ダークグレー ブラック |
イタリアンモダンの真髄を感じさせる、ヴァレクストラのメガネケースです。滑らかな型押しカーフレザーが上品で、端正なシルエットに仕上がっています。
独自の構造により、メガネのテンプル(耳にかける部分)を外に出した状態でスマートに収納可能。エッジには熟練職人による美しいコバ仕上げが施され、細部にまで高級感があります。ストラップ付きで持ち運びもしやすいですよ。
(9)Hacoa(ハコア)「GlassesCase Classy」

参考価格(税込) | 15,400円 |
素材 | チェリー/ウォールナット |
サイズ | 幅 147mm × 奥行 50mm × 高さ 32mm |
重量 | 約100g |
カラー | チェリー/ウォールナット |
天然木の温もりが感じられる、上質な木製メガネケース。素材の風合いを活かした落ち着いた佇まいは、手に取るたびに心を和ませてくれます。チェリーやウォールナットの無垢材を丁寧に削り出し、ゆるやかなカーブを描くフォルムが魅力的です。
内側にはスエード調のやわらかい素材を使用しており、大切なメガネをやさしく包み込む設計。開閉部には精巧な木の継ぎ手が使われ、スムーズな動作を実現しています。
職人の技術を細部まで感じられる、日々の暮らしに寄り添うクラフト感あふれる逸品です。
(10)Flathority(フラソリティ)「プエブロ メガネケース」

参考価格(税込) | 13,530円 |
素材 | イタリアンショルダー(牛革) |
サイズ | 縦8.5×横15×厚さ2cm |
重量 | 約123g |
カラー | ネイビー ワイン キャメル ブラック グレー オリーバ ハバネロ ナポリ グリージョ |
極厚のプエブロレザーを贅沢に使い、無骨さのなかに洗練された美しさを感じさせるメガネケース。内部に芯材をしっかりと仕込んだ構造で、大切なメガネをハードケースのように守ります。
内側には鼻当てが付いており、メガネが中でずれにくい設計に。ボタンや革の断面処理にも細やかな職人技が光ります。使い込むほど味わいが増し、自分だけの風合いへと育っていくのも魅力です。
長く愛用したくなる高級メガネケースを見つけよう
高級メガネケースは、素材・つくり・デザインの細部まで丁寧に仕上げられており、使うたびに心地よさと満足感を与えてくれます。見た目の美しさはもちろん、収納力やメガネを守る機能性も優れているのが魅力です。
毎日の使い方や持ち歩き方にあわせて、自分にぴったりの一品を選んでみてはいかがでしょうか。自分用にはもちろん、特別な贈り物にもきっと喜ばれるでしょう。
メガネライフをさらに快適にしたい方はこちらもチェック

