京都の知る人ぞ知るお土産21選!隠れた名品のお菓子や雑貨を厳選紹介

2024夏コスメ

千年以上の歴史を持つ京都。風情ある町並みには、日本の伝統が息づいています。

京都には、長く愛されている老舗の逸品・SNSで話題のお菓子・今注目の職人が手がける工芸品など、魅力的なお土産が豊富に揃っています。

この記事では、一目置かれるこだわりの品や、知る人ぞ知る名品を厳選して21品紹介します。特別な京都のお土産を探している方は、ぜひチェックしてみてください。

祇園辻利の隠れた銘品

祇園辻利
「つじりの月 9枚入り」

詳しく見る

宇治抹茶の名店として名高い祇園辻利。お抹茶だけでなく、抹茶を使用したお菓子を数多く展開しています。「つじりの月」は、上品なパッケージが美しい、隠れた名土産。

軽い食感のゴーフレットと濃い抹茶クリームの相性の良さに、思わず何枚でも手が伸びる逸品です。

京都らしいお土産を選びたいけれど、あまり被らないものを探している方におすすめですよ。

>「祇園辻利」公式サイトで探す

※商品情報は記事執筆時のものです。タイミングによって価格や内容、販売状況が変動することがございます。ご了承くださいませ。

【お菓子】京都の知る人ぞ知るお土産おすすめ13選

ここからは、京都の知る人ぞ知るお菓子のお土産おすすめ13選をご紹介します。日持ちするお菓子もいくつか選んでいるので、ぜひチェックしてくださいね。

(1) 祇園辻利「つじりの月 9枚入り」

参考価格(税込)1,080円
内容量9枚
個包装の有無
保存方法
賞味期限到着時残60日保証
店舗情報本店住所:京都府京都市東山区四条通祇園町南側 573-3営業時間:10:30~20:00京都駅に近い店舗住所:京都府京都市京区京都駅八条口 京都八条アスティロード営業時間:8:30~21:00

「つじりの月 9枚入り」は、祇園辻利の隠れた人気商品です。さくふわ食感のゴーフレットに抹茶クリームをサンドし、上品な味わいに仕上げています。

定番のつじりの里やぎおんの里と並ぶ人気商品で、贈り物にも最適です。パッケージは、夜空をイメージした紫色の背景に、月が満ちていく様子が描かれたデザイン。眺めるだけで、京都の情景が目に浮かぶような、特別なお土産です。

(2) 鼓月「花洛 12個入」

参考価格(税込)2,916円
内容量12個
個包装の有無
保存方法直射日光・高温多湿を避け常温で保存
賞味期限11日以上
店舗情報本店住所:京都市中京区旧二条通七本松西入ル営業時間:9:00~18:00京都駅に近い店舗住所:京都府京都市下京区東塩小路町901京都駅ビル 1F営業時間:8:30~20:00

「花洛 12個入」は、上品な甘さが楽しめるホイル焼きのお菓子です。鼓月といえば千寿せんべいが有名ですが、花洛も隠れた名品として人気があります。

ふわふわのパウンド生地でこし餡を包み、んのりレモンの風味を効かせた一品。和菓子と洋菓子の魅力を兼ね備えており、緑茶はもちろん、紅茶やコーヒーともよく合います。京都駅ビルで購入できるため、アクセスも便利です。

(3)伊藤久右衛門「喜撰山・甘露セット」

個包装の有無
保存方法〔菓子〕直射日光・高温多湿を避けて保存〔喜撰山〕高温多湿を避け、移り香に気をつけて保存〔甘露〕高温多湿を避け、移り香に気をつけて保存
賞味期限〔輪っぱあめ〕約60日〔抹茶ぷりん〕約60日〔茶蕨〕約30日〔抹茶もなか〕約20日〔抹茶せんべい うす葉みどり〕約30日〔喜撰山〕約240日〔甘露〕約240日
店舗情報本店住所:京都府宇治市莵道荒槇19-3営業時間:10:00~18:00京都駅に近い店舗住所:京都府京都市下京区東塩小路町 京都ポルタ 2F営業時間:7:30~22:00

「喜撰山・甘露セット」は、宇治抹茶を存分に味わえる贅沢な詰め合わせです。宇治抹茶わらび餅「茶蕨」・宇治抹茶ぷりん・宇治抹茶もなか・宇治抹茶あめ・宇治抹茶せんべいと、種類豊富なお菓子が楽しめます。

さらに、宇治玉露「甘露」や宇治煎茶「喜撰山」もセットになっており、抹茶菓子とともに味わうのがおすすめです。シックで落ち着いたパッケージは、フォーマルなシーンでの贈り物にも最適です。

(4) アンリ・シャルパンティエ「京・匠抹茶 フィナンシェ 10個入」

個包装の有無
保存方法直射日光や高温な場所をさけて保存
賞味期限発送日時点で賞味期限まで残り35日以上
店舗情報本店住所:兵庫県芦屋市公光町7-10-101営業時間:11:00 – 20:00京都駅に近い店舗住所:京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町901 ジェイアール京都伊勢丹B1階営業時間:10:00 〜 20:00

「京・匠抹茶 フィナンシェ 10個入」は、京都・和束町の抹茶を使用したフィナンシェです。香り豊かな宇治抹茶を贅沢に練り込み、しっとりとした生地に抹茶の深い風味が際立ちます。

ひと口食べると、抹茶の濃厚な味わいとともに、バターの豊かな香りがふわりと広がり、上品な甘さが口いっぱいに広がります。京都らしい洗練された味わいで、お茶とともに楽しむのもおすすめです。

(5) 笹屋伊織「お手作り最中 5個入」

参考価格(税込)1,188円
内容量5個
個包装の有無
保存方法常温
賞味期限60日
店舗情報本店住所:京都市下京区七条通大宮西入花畑町86営業時間:9:00~17:00京都駅に近い店舗住所:京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町 ジェイアール京都伊勢丹 地下1階営業時間:百貨店に準ずる

「お手作り最中 5個入」は、香ばしさが際立つ最中です。厳選された北海道の十勝小豆を使用した餡を、自分で最中で挟むスタイルのため、いつでもパリッと食感を楽しめます。

笹屋伊織は、創業300年以上の歴史を持つ老舗和菓子店。毎月3日間しか販売されない名物「どら焼き」も有名です。どら焼きは賞味期限が7日ほどであるため、日持ちするお菓子を選びたいときには、最中がおすすめですよ。

(6) 豆政「京銘菓 すはまだんご 14本入」

参考価格(税込)594円
内容量14本
個包装の有無
保存方法常温
賞味期限14日間
店舗情報本店住所:京都府京都市中京区夷川通柳馬場西入る六丁目264営業時間:8:00~18:00京都駅に近い店舗住所:京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町京都駅ビル内営業時間:10:00~20:00

「京銘菓 すはまだんご 14本入」は、京都の老舗豆菓子店が手がける、風味豊かなお団子です。ねっとりとした独特の食感が特徴で、他にはない味わいを楽しめます。

特製の国産きなこを水飴で練り上げて作られ、大豆の香ばしさを感じられるのが特徴です。香ばしさと甘さのバランスがよく、コーヒーととの相性も抜群です。こだわりが詰まったこのお菓子は、どこか懐かしく、温かみのある味わいです。

(7) 丸久小山園「抹茶サクレット 16本入り」

参考価格(税込)1,080円
内容量16本
個包装の有無
保存方法高温・多湿・直射日光を避けて保存
賞味期限4ヶ月
店舗情報本店住所:京都府京都市中京区西洞院通御池下ル西側営業時間:9:30〜18:00京都駅に近い店舗住所:京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町ジェイアール京都伊勢丹地下1階営業時間:10:00~20:00

「抹茶サクレット 16本入り」は、元禄から続く宇治の老舗が手がける、抹茶を贅沢に使用した焼き菓子です。ひと口食べると、サクサクと軽い食感のなかに、抹茶本来の深い香りが広がります。

このお茶菓子は、元禄時代から続く丸久小山園の伝統が感じられる、抹茶好きにはたまらない一品。都らしい風情を感じさせる上品な焼き菓子で、贈り物や手土産にも最適です。

(8) 京あめ とにまる「いろむすび 3箱セット」

参考価格(税込)1,231円
内容量3箱
個包装の有無
保存方法高温多湿を避けて保存
賞味期限365日
店舗情報本店住所:宇治市菟道丸山203-1 歴史公園茶づな内営業時間:9:00~17:00京都駅に近い店舗住所:営業時間:

「いろむすび 3箱セット」は、色とりどりの京あめを詰め合わせたセットです。3箱入りで、それぞれに可愛らしい色合いのあめが丁寧に包まれています。見た目にも華やかで、口に入れるとほんのりとした甘さが広がり、上品な味わいを楽しめますよ。

日持ちがよいため、贈り物におすすめ。京都らしい繊細さと美しさが感じられる商品です。

(9) 亀屋良長「スライスようかん 小倉バター」

参考価格(税込)540円
内容量1枚
個包装の有無
保存方法常温
賞味期限14日
店舗情報本店住所:京都府京都市下京区四条通油小路西入柏屋町17-19営業時間:9:30~18:00京都駅に近い店舗住所:京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル 東塩小路町 JR京都伊勢丹B1F営業時間:10:00〜20:00

「スライスようかん 小倉バター」は、SNSで話題となった、新感覚の和菓子です。伝統的な丹波大納言小豆の粒あん羊羹に、沖縄の塩を加えたバター羊羹を重ね、さらにけしの実をあしらっています。

羊羹をパンの上に乗せて焼くだけで、おいしい小倉トーストができあがります。焼く際は、羊羹がぐつぐつととろけるまでしっかりと加熱するのがおすすめです。とろける羊羹とサクッとした食パンの相性は抜群ですよ。

(10) 京菓子司 満月「阿闍梨餅 10個入り」

参考価格(税込)1,523円
内容量10個
個包装の有無
保存方法常温
賞味期限4日
店舗情報本店住所:京都府京都市左京区鞠小路通今出川上ル営業時間:9:00~18:00京都駅に近い店舗住所:京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町ジェイアール京都伊勢丹地下1階営業時間:10:00~20:00

「阿闍梨餅 10個入り」は、京都で長く愛される銘菓です。しっとりもっちりとした生地に、甘さ控えめの上品な粒あんがたっぷり詰まっています。

絶妙な食感と優しい甘さが特徴で、ひと口食べるとふわりと広がる香ばしさと、なめらかなあんの味わいに心がほっと癒されますよ。

京都を代表する和菓子として親しまれ、お茶うけや手土産にもぴったり。世代を超えて愛される京都の定番の味をぜひ一度味わってみてください。

(11) 村上開新堂「ロシアケーキ 12個入り」

参考価格(税込)2,765円
内容量12個
個包装の有無
保存方法常温
賞味期限14日
店舗情報本店住所:京都市中京区寺町通二条上ル東側営業時間:10:00~18:00京都駅に近い店舗住所:京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町ジェイアール京都伊勢丹地下1階営業時間:10:00~20:00

「ロシアケーキ 12個入り」は、明治時代に創業した京都の西洋菓子店が手がける、伝統の焼き菓子です。戦後の復興期に発売され、長年にわたり多くの人々に愛されてきました。

しっとりとしたクッキー生地に、ジャムやチョコレート、ナッツを贅沢に組み合わせた、見た目も華やかな一品。人気が高く、予約なしでは購入できないこともあります。

紅茶やコーヒーとともに、特別なおやつ時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

(12) 十代目伊兵衛菓舗「〇餅(まるもち)」

引用:十代目伊兵衛菓舗

参考価格(税込)216円
内容量1個
個包装の有無
保存方法常温
賞味期限12日
店舗情報本店住所:京都府京都市下京区 塩小路下ル東塩小路町 烏丸通 ジェイアール京都伊勢丹営業時間:10:00~20:00京都駅に近い店舗住所:営業時間:

「〇餅(まるもち)」は、もっちりとした柔らかな食感が魅力の和菓子です。シンプルながらも奥深い味わいで、上品な甘さの餡と、絶妙な弾力の餅が見事に調和しています。

十代目伊兵衛菓舗は、笹屋伊織の京都伊勢丹限定ブランド。厳選された素材と職人技が生み出すこの和菓子は、お茶うけや手土産としても喜ばれること間違いありません。素朴でありながら、職人のこだわりが光る逸品です。

(13) 梅園oyatsu「みたらしバターサンド 5個入り」

引用:梅園公式オンラインストア

参考価格(税込)1,350円
内容量5個
個包装の有無
保存方法要冷蔵
賞味期限14日
店舗情報本店住所:京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町営業時間:10:00~20:00京都駅に近い店舗住所:営業時間:

「みたらしバターサンド 5個入り」は、伝統の味を洋風にアレンジしたお菓子です。香ばしいみたらし餡をバタークリームで包み、サクサクのクッキーでサンドすることで、和と洋が絶妙に調和しています。

甘味処「梅園oyatsu」の一番人気は、みたらし団子。しかし、みたらし団子は持ち帰りが難しいため、その味を自宅でも楽しめるようにと、みたらし餡入りのバターサンドが誕生しました。

JR京都伊勢丹で販売されているので、気軽に購入できます。

【雑貨】京都の知る人ぞ知るお土産おすすめ3選

ここからは、京都の知る人ぞ知る雑貨のお土産おすすめ3選をご紹介します。

(1) 祇園辻利「TEA SOAP」

参考価格(税込)1,980円
内容量抹茶・煎茶・ほうじ茶各1個入
サイズ各20g
店舗情報本店住所:京都府京都市東山区四条通祇園町南側 573-3 祇園辻利本店 2階・3階営業時間:10:30~20:00京都駅に近い店舗住所:京都府京都市京区京都駅八条口 京都八条アスティロード営業時間:8:30~21:00

「TEA SOAP」は、老舗・祇園辻利が手がける、オーガニック素材を使用した石けんです。京都産の上質な宇治抹茶や、ほうじ茶を贅沢に配合し、洗うたびにふんわりとお茶の香りが広がります。

オーガニック成分配合で肌に優しく、しっとりとした洗い上がりが特徴。京都らしいおしゃれなパッケージも魅力で、ギフトやお土産にもぴったりです。

(2) AYANOKOJI「山型がま口メガネケース ポリッシュレース」

参考価格(税込)2,970円
内容量75g
サイズ外寸:高さ8cm、幅18cm、マチ2cm内寸:高さ7cm、幅16.5cm
店舗情報本店住所:京都府京都市左京区岡崎南御所町40-15営業時間:10:00~18:00京都駅に近い店舗住所:京都府京都市下京区東塩小路町地先 地下鉄京都駅 B1F コトチカ京都営業時間:10:00~20:00

「山型がま口メガネケース ポリッシュレース」は、上品なレース模様が施されたエレガントなデザインが特徴のメガネケースです。手仕事のぬくもりを大切にし、一つひとつ丁寧に手作りされています。

AYANOKOJIは、京都のがま口専門店。伝統の技を活かしながら、現代のライフスタイルに合うアイテムを生み出しています。

がま口ならではの大きく開く口金は、出し入れしやすく使い勝手も抜群です。

(3) 鳩居堂「線香組合せ 花の香り」

参考価格(税込)5,500円
内容量5種セット
サイズ長さ14.0cm外箱:縦19.0cm×横15.5cm×高さ4.0cm
店舗情報本店住所:京都市中京区寺町姉小路上ル下本能寺前町520営業時間:10:00~18:00京都駅に近い店舗住所:営業時間:

「線香組合せ 花の香り」は、さまざまな花をイメージした、繊細で上品な香りが楽しめるセットです。桜やラベンダーなど、香りごとに異なる趣があり、その日の気分にあわせて選ぶ楽しみもあります。ふんわりと広がる優雅な香りは、リラックスタイムにぴったりです。

また、京都らしいデザインのパッケージも魅力の一つ。洗練された見た目で、特に女性に人気があります。癒しの空間を演出したい方におすすめです。

【お菓子以外の食品】京都の知る人ぞ知るお土産おすすめ5選

ここからは、京都の知る人ぞ知るお菓子以外の食品お土産おすすめ5選をご紹介します。

(1) 祇園辻利「宇治茶詰め合わせ」

参考価格(税込)2,754円
内容量かぶせ茶ティーバッグ 3g×8袋×1個煎茶ティーバッグ 3g×8袋×1個玄米茶ティーバッグ 4g×8袋×1個ほうじ茶ティーバッグ 3g×7袋×1個
保存方法常温
賞味期限到着時残60日
店舗情報本店住所:京都府京都市東山区四条通祇園町南側 573-3 祇園辻利本店 2階・3階営業時間:10:30~20:00京都駅に近い店舗住所:京都府京都市京区京都駅八条口 京都八条アスティロード営業時間:8:30~21:00

「宇治茶詰め合わせ」は、抹茶や煎茶など、選び抜かれた茶葉を堪能できる、祇園辻利の看板商品です。丁寧に仕上げられた茶葉から広がる上品な香りと深い味わいが、贅沢なひとときを演出してくれます。

祇園辻利は、老舗の宇治茶専門店です。上質な宇治茶の伝統を守り続けている名店として知られ、お土産としても喜ばれること間違いありません。

洗練されたパッケージも魅力のひとつで、贈り物としても人気の逸品です。

(2) 京つけものニシダヤ「しば漬け風味 おらがむら漬」

参考価格(税込)432円
内容量100g
保存方法直射日光、高温多湿を避け涼しい場所に保存
賞味期限14日
店舗情報本店住所:京都府京都市東山区今熊野池田町6番地営業時間:9:00~17:00京都駅に近い店舗住所:営業時間:

「しば漬け風味 おらがむら漬」は、老舗の漬物店の看板商品です。ナス・キュウリ・生姜などが独自の製法で漬け込み、しば漬け風の香り豊かな味わいに仕上げています。

野菜の旨みとさっぱりとした酸味が特徴で、長年にわたり愛され続ける一品。シャキシャキとした食感が楽しめ、ご飯のお供やお茶漬けにはもちろん、お酒のつまみにもよく合います。

(3) 下鴨茶寮「至高の昆布」

参考価格(税込)3,240円
内容量2本 (昆布ふりかけ 65g、下鴨昆布 90g)
保存方法高温多湿を避け、常温にて保存
賞味期限120日
店舗情報本店住所:京都市左京区下鴨宮河町62営業時間:昼 11:30~15:00(13:30 LO)   夜 17:00~21:00(20:00 LO)京都駅に近い店舗住所:営業時間:

「至高の昆布」は、厳選された北海道産の昆布を使用し、手間暇かけて炊き上げた逸品です。上品で深い旨みが特徴で、ほどよい粘りととろけるような食感が楽しめます。

下鴨茶寮は、創業1856年の老舗料亭。京都の伝統的な味を守り続ける名店として知られています。

ふりかけとしてご飯に乗せて食べるのはもちろん、生卵を加えれば、贅沢な卵かけご飯としても楽しめます。日持ちがよいため、贈り物や手土産にも最適です。

(4) 銀閣寺大西「銀のコロッケ 10個入」

参考価格(税込)1,944円
内容量10個
保存方法-18℃以下で保存
賞味期限発送日含む30日間
店舗情報本店住所:京都府京都市左京区浄土寺東田町53営業時間:月~土 9:30~19:00日 10:00~18:00京都駅に近い店舗住所:営業時間:

「銀のコロッケ 10個入」は、京都の地元で長年愛され続ける名物コロッケです。厳選した素材を使用し、じっくり丁寧に調理されているため、どこか懐かしさを感じるとともに、上品な味わいが広がります。

外はカリッと香ばしく、中はふんわりとした食感。A4・A5黒毛和牛和牛を100%使用し、贅沢な肉の旨みを存分に楽しめます。口に入れた瞬間、濃厚でコクのある味わいが広がり、思わず手が伸びる美味しさです。

(5) 名代おめん「団欒おめん極生麺 4食入」

参考価格(税込)3,680円
内容量4食
保存方法要冷凍(-18度以下)
賞味期限1ヶ月以上
店舗情報本店住所:京都府京都市左京区浄土寺石橋町74番地営業時間:平日:10:30~18:00(17:30 L.O)土日・祝日:昼10:30〜16:00(15:30 L.O)夜17:00〜20:30(20:00 L.O)京都駅に近い店舗住所:営業時間:

「団欒おめん極生麺 4食入」は、京都の味を堪能できる本格的なうどんセットです。国産小麦100%使用した麺は、もっちりとした食感とコシの強さが特徴で、ひと口食べるたびにその美味しさが広がります。

おだしには、京都の削り節屋が厳選した国産削り節と道南昆布を使用。豊かな香りと深い旨みが楽しめます。さらに、きんぴらごぼうとごまもセットに含まれており、手軽に食べられるのも嬉しいポイントです。

京都の知る人ぞ知るツウなお土産を見つけよう

京都には、伝統的を受け継ぐ老舗店から今注目のお店まで、京都ならではのお土産が買えるお店がたくさんあります。おしゃれなパッケージや、おいしい味わいだけでなく、日持ちする商品も多いので、贈り物にもぴったりです。

また、古き良き京都の文化を感じられる雑貨は女性に喜んでもらえること間違いなし。京都の風情を感じながら、ツウなお土産を選んで、特別なひとときを感じてみてくださいね。

そのほかの京都のお土産もチェック

ほかにも、京都ならではのお土産の選び方やおすすめ商品を紹介しています。あわせてチェックしてみてください。

京都駅でしか買えないお土産20選|お菓子以外や八ツ橋・雑貨などおすすめを紹介 京都でしか買えないお土産21選|日持ちするお菓子など人気商品を紹介 京都の手土産おすすめ20選|日持ちするものや高級感のあるお菓子を紹介 京都の手土産おすすめ23選|日持ちするものや高級感のあるお菓子を紹介 京都の日本酒のおすすめ15選|厳選された名酒を紹介! 京都の日本酒のおすすめ15選|厳選された名酒を紹介!
タイトルとURLをコピーしました