高級シャーペンおすすめ20選|世界一書きやすい1本に出会える選び方も紹介

2024夏コスメ

学生時代から多くの人が使い慣れているシャーペンのなかには、5,000円や10,000円を超える高級シャーペンがあります。

チタン製や木製など高級素材へのこだわりや、長時間の使用に適したデザイン、高い機能性など、ブランドやモデルによってその特徴はさまざま。自分が世界一書きやすいと感じられる高級シャーペンを見つけましょう。

この記事では、書きやすさに定評のある高級シャーペンの選び方とおすすめ20選を紹介します。

※商品情報は記事執筆時のものです。タイミングによって価格や内容、販売状況が変動することがございます。ご了承くださいませ。

  1. 高級シャーペンの魅力
  2. 高級シャーペンの選び方7つ
    1. (1) 本体の太さや形状で選ぶ
    2. (2) 素材で選ぶ
    3. (3) 芯の太さで選ぶ
    4. (4) 芯の出し方で選ぶ
    5. (5) 価格で選ぶ
    6. (6) 人気の有名ブランドで選ぶ
    7. (7) プレゼント用なら名入れの可否にも注目
  3. 【ノック式】高級シャーペンのおすすめ14選
    1. (1)PELIKAN(ペリカン)「スーベレーン シャープペンシル」
    2. (2)LAMY(ラミー)「ラミー 2000 ペンシル」
    3. (3) LAMY(ラミー)「サファリ シャープペンシル 0.5mm」
    4. (4)CARAN D’ ACHE(カランダッシュ)「849プレミアム ブリュットロゼ メカニカルペンシル」
    5. (5) CARAN D’ ACHE(カランダッシュ)「エクリドール シャープペンシル 0.7mm」
    6. (6) STAEDTLER(ステッドラー)「ヘキサゴナル 0.5mm 限定バージョン1」
    7. (7) PLATINUM(プラチナ)「#3776 センチュリー シャープペンシル」
    8. (8) PARKER(パーカー)「ジョッターLC メカニカルペンシル 日本限定」
    9. (9) rOtring(ロットリング)「600 製図用シャープペンシル」
    10. (10) rOtring(ロットリング)「800 製図用シャープペンシル」
    11. (11) rOtring(ロットリング)「ラピッドプロ 製図用シャープペンシル」
    12. (12) KAWECO(カヴェコ)「スペシャル ペンシル ブラス」
    13. (13) Titanaer(チタナー)「チタン製 シャーペン」
    14. (14) 大西製作所「ノック式シャープペンシル 0.5mm アセテート CP800 しだれ桜」
  4. 【ツイスト式】高級シャーペンのおすすめ6選
    1. (1) MONTBLANC(モンブラン)「マイスターシュテュック クラシック メカニカルペンシル」
    2. (2) FABER-CASTELL(ファーバーカステル)「エモーション ウッド&クローム ブラウン ペンシル」
    3. (3) FABER-CASTELL(ファーバーカステル)「アンビション シャープペンシル 0.7mm」
    4. (4) STAEDTLER(ステッドラー)「メタルム シャープペンシル」
    5. (5) PILOT(パイロット)「カスタム74 HKK-1000R」
    6. (6) SAILOR(セーラー)「プロフェッショナルギア 金 シャープペンシル」
  5. 高級シャーペンで最高の書きやすさを堪能しよう
  6. 高級ペンケースや鉛筆もチェック 
  7. シャーペンの人気ランキング

高級シャーペンの魅力

高級シャーペンの魅力

一般的なシャーペンは1,000円以下で購入できることが多いですが、高級シャーペンには5,000円や10,000円を超える商品が多数あります。

そんな高級シャーペンは、単なる筆記具を超えた魅力を持っています。一般的なシャーペンとの違いが見られるのは、主に以下のような点です。

素材への
こだわり
高級木材や金属、高品質な樹脂などが用いられ、高級感と重厚感がある。
デザイン性の
高さと美しさ
工芸品のように洗練されたデザインや、個性的なものなど、唯一無二のデザインが多い。
高性能で
精巧なつくり
長時間書いても疲れにくい重心のバランスや手触り、芯の出し入れがしやすい動作や芯が折れにくい設計、細かい部品の仕上げなど、性能が高く細部まで作り込まれている。
書き心地の良さ精巧な作りによる、滑らかで安定した書き味が特徴。
機能性や
耐久性の高さ
ボールペンやタッチペン機能も兼ね備えた多機能な商品があったり、長く使えるよう耐久性に優れた素材や構造を採用している。
ステータスや
ブランド価値
ボールペンやタッチペン機能も兼ね備えた多機能な商品があったり、長く使えるよう耐久性に優れた素材や構造を採用している。

高級シャーペンは低価格帯のシャーペンに比べ、素材やデザイン、設計へのこだわりが際立ち、細部まで丁寧に作り込まれています。さらに、有名ブランドや老舗ブランドはビジネスシーンでのステータスアイテムとしても人気。

長時間使用しても疲れにくい実用性を持ち、持っているだけで気分が上がるような、長く愛用できるお気に入りの1本に出会えるのが、高級シャーペンの魅力です。

高級シャーペンの選び方7つ

お気に入りの高級シャーペンを見つけるために知っておきたい、選び方のポイント7つをご紹介します。プレゼントとして選ぶ方も、相手の使用シーンや好みを考えながら参考にしてくださいね。

(1) 本体の太さや形状で選ぶ

(1)本体の太さや形状で選ぶ

高級シャーペンの使い心地を決める大事な要素が、本体の太さと形状です。

シャーペンの軸径は、一般的に9mm〜11mmが多いですが、ブランドやモデルによって異なります。基本的に、手の大きな人ほど太いシャープペンが使いやすく、小さな人は細身のシャープペンが持ちやすいです。

ただし、シャーペンの形状や使い手の持ち方によっても使い心地は変わります。購入前に、店頭で自分好みの太さや形状に近いものを探して、使い心地を体感するのがよいでしょう。

高級シャーペンを贈り物にする場合は、贈る相手が普段どのような太さ・形状のペンを好み、使っているのかを調べてから購入するのがおすすめです。

(2) 素材で選ぶ

素材で選ぶ

高級シャーペンを選ぶ際、軸部分の素材はとても重要なポイント。シャーペンの使い心地や重量感、見た目の高級感は、軸の素材によって大きく異なります

プラスチック製のシャーペンは、軽くて使いやすくデザインの種類も豊富なため、中学生や高校生の必需品。一方で、ステータスを重視する人や、ビジネスシーンでの印象アップを狙いたい人は、デザイン性や高級感のある見た目に優れた、金属や木製のシャーペンがおすすめです。

素材特徴
プラスチック・軽い
・デザインが豊富
・値段が比較的安い
金属製・耐久性に優れている
・適度な重みがある
・高級感がある
木製・デザイン性が高い
・すべりにくい
・高級感がある

それぞれの素材の特徴を活かした、好みの高級シャーペンを探してみてください。

(3) 芯の太さで選ぶ

(3)芯の太さで選ぶ

シャーペンの芯の太さには、いくつか種類があります。

それぞれの芯の太さによって、適した使い方もさまざま。高級なシャーペンを購入するときは、用途や自分の筆圧に合わせた太さの芯を選ぶようにしましょう。

芯の太さ用途や筆圧
0.3mm・筆圧の弱い人向き
・製図などの細かい作業に
・手帳などへの細かい記入に
0.5mm・平均的な筆圧
・最も一般的な太さ
・勉強や仕事の筆記用具として
0.7~0.9mm・筆圧が強い人向き
・アルファベットの筆記に適している
・海外で販売されるシャーペンに多い
1.3mm・製図などの専門職向き
・マークシート式のテストに適している
・文字筆記には向かない

(4) 芯の出し方で選ぶ

(4)芯の出し方で選ぶ

シャーペンの芯の出し方にはさまざまなギミックがありますが、主流なのはノック式・ツイスト式・振り子式の3種類

ノック式シャーペンの多くは、シャーペンの後方をカチカチッとして芯を出す後端ノックです。しかし、同じノック式でもギミックの異なるいくつかのタイプがあります。

芯の出し方特徴
後端ノック・シャーペンの上部をプッシュする
・最も一般的なタイプ
サイドノック・軸のサイドにボタンがあるタイプ
・手が小さい人でも使いやすい
ダブルノック・1回目のプッシュで口金部分、2回目のプッシュで芯を出す

ツイスト式
・ペンの軸をひねって出す
・芯を出すときに音が出ない
振り子式・シャーペン本体を上下に振って芯を出す

使いやすい芯の出し方で、高級シャーペンを選んでみてください。

(5) 価格で選ぶ

(5)価格で選ぶ

高級シャーペンと言っても、3,000円〜10,000円以上と、ブランドやモデルによってさまざまな価格が設定されています。

価格帯の目安おすすめ特徴
5,000円〜
10,000円程度
実用性重視・実用性に優れ、長時間の筆記に適したデザインが豊富
・ビジネスや勉強シーンなど、日常使いに最適な実用性
モデルを求めるならこの価格帯
10,000円〜
20,000円程度
機能性・
ギミック重視
・より高度な機能や、独自のギミックが搭載されているものが多い
・作画や製図など細かい作業での使用や、耐久性にこだわりたい人向け
20,000円〜
50,000円程度
デザイン・
ブランド重視
・洗練されたデザインや、木材・金属などの高級素材を用いたものが多い
・老舗や人気のブランド品、機能性と特別感を兼ね備えたモデルを
求めるならこの価格帯
50,000円以上ラグジュアリー感
重視
・ハイステータスでラグジュアリーなブランドの商品を求める
ならこの価格帯
・金、銀、チタンなどの特別な高級素材を使用したり、
特別なコレクションなど、美しく価値のある商品が多い

普段よりワンランク上の高級シャーペンを持つ場合は、5,000円程度が一般的。よりステータスや機能性を重視したい人や、一生物のシャーペンが欲しい人は、10,000円以上の価格帯の高級シャーペンを選ぶと良いでしょう。

プレゼントとして高級シャーペンを贈る場合、中高校生へのプレゼントには3,000〜5,000円程度、特別なシーンでの大人向けのプレゼントには10,000円〜20,000円程度の商品がおすすめ。予算や年代に合わせて、おしゃれで書きやすい高級シャーペンを選びましょう。

(6) 人気の有名ブランドで選ぶ

高級シャーペン選びに迷ったら、まずは人気の有名ブランドをチェックしておくことをおすすめします。定番の有名ブランドを押さえておけば、ステータス性と高い品質・性能を兼ね備えた高級シャーペンを見つけることができます。

次の表は、国内外で人気の老舗筆記用具ブランドと、その代表的なシャーペンモデルをまとめた表です。

ブランド代表的なモデル特徴
MONTBLANC
(モンブラン)
「マイスターシュ
テュック クラシック」
ドイツで誕生した創業100年を超える老舗ブランド。
白星がトレードマークで、クラシックなデザインと重厚感が魅力。
CARAN D’ ACHE
(カランダッシュ)
「849」
「エクリドール」
スイスの高級筆記具ブランド。
洗練された美しいデザインと高い精度が特徴。
PELIKAN
(ぺリカン)
「スーベレーン」175年以上の歴史を持つ、
ドイツを代表する老舗高級筆記具ブランド。
高品質で緻密なデザインが魅力。
PILOT
(パイロット)
「カスタム74」日本を代表する筆記具ブランド。
優れた技術力と日本の職人技が詰まった、
書き心地の良さと耐久性に定評あり。
PLATINUM
(プラチナ)
「#3776 センチュリー」日本の老舗筆記具ブランド。
日本製の細やかな作り込みと、デザイン性の高さが魅力。
PARKER
(パーカー)
「ジョッター」英国王室御用達の筆記具として世界的に有名な、
アメリカの高級筆記具ブランド。
使いやすさや書き心地にこだわった高い品質が評判。
rOtring
(ロットリング)
「600」「800」
「ラピッドプロ」
ドイツの筆記具ブランド。
製図用シャーペンの代表格で、プロも愛用のモデルが多数。
STAEDTLER
(ステッドラー)
「ヘキサゴナル」ドイツの老舗筆記具ブランド。
精密な書き心地と頑丈な作りから、製図や高精度の筆記用に定評あり。
Faber-Castell
(ファーバーカステル)
「エモーション」
「アンビション」
世界最古の筆記具ブランドひとつ。
木製や金属製ボディを採用したクラシックなデザインと機能性を両立。
LAMY
(ラミー)
「ラミー2000」
「サファリ」
「スクリブル」
ドイツの筆記具ブランド。
シンプルかつスタイリッシュなデザインが魅力。

こちらを参考に、自分の気に入ったデザインや性能を持つ高級シャーペンを見つけてみてくださいね。

(7) プレゼント用なら名入れの可否にも注目

プレゼント用なら名入れの可否にも注目

高級シャーペンを贈り物として購入する場合は、名入れや刻印の可否についても確認しておくことをおすすめします。

高級シャーペンのなかには、シャーペンの軸部分やパーツに、イニシャルや名前を刻印できる商品があります。ただし、同じ商品でも購入するショップによって対応の可否が異なる場合があるため、検討中の購入先では名入れ対応が可能なのか、事前にチェックしておきましょう。

贈り相手の名前や記念日、感謝の言葉などを刻印したシャーペンは、プレゼントとしてより一層特別なものになるはずですよ。

高級名入れシャーペンのおすすめ10選|おしゃれで人気が高いブランドを紹介します! 高級名入れシャーペンのおすすめ10選|おしゃれで人気が高いブランドを紹介

【ノック式】高級シャーペンのおすすめ14選

ここからは、ノック式の高級シャーペン おすすめ14選をご紹介します。

(1)PELIKAN(ペリカン)「スーベレーン シャープペンシル」

価格(税込)24,640円
本体の太さ不明(要問合せ)
素材高級樹脂製
芯の太さ0.7mm
芯の出し方後端ノック式
名入れ対応◯(無料)

筆記用具の高級ブランドとして有名なPELIKAN(ペリカン)。クラシカルな名品「スーベレーン シャープペンシル」は、まさに一生ものとして大切にしたいシャーペンです。

1950年から続くスーベレーン・シリーズのシャーペンは、芯の太さが0.7mm。横文字を書く人に適しています。

本体の深い色合いも、古典的な美を感じさせてくれます。ヨーロッパの貴族を思わせるような高貴な佇まいは、目上の人への贈り物としても喜ばれることでしょう。

(2)LAMY(ラミー)「ラミー 2000 ペンシル」

価格(税込)11,550円
本体の太さ10mm
素材本体:ポリカーボネイト樹脂
クリップ素材:ステンレス無垢材
芯の太さ0.5mm
芯の出し方後端ノック式
名入れ対応×

「書く」という動作にインスピレーションを与えてくれるドイツのブランドLAMY(ラミー)。

1966年の発売以来、ロングセラーを誇る高級シャーペンが「ラミー 2000 ペンシル」です。シャープでシンプルなデザインは、近代的な印象を与えます。

使い心地のよさは抜群、オフィスでもプライベートでも欠かせないアイテムとなるはず。ドイツ製らしい機能性の高さを実感できますよ

(3) LAMY(ラミー)「サファリ シャープペンシル 0.5mm」

価格(税込)3,168円
本体の太さ約10.7mm
素材・ボディ/キャップ:ABS樹脂
・クリップ:ステンレス
芯の太さ0.5mm
芯の出し方後端ノック式
名入れ対応◯(税込990円)

ドイツの名門ブランドLAMYが手がける「サファリ シャープペンシル 0.5mm」は、シンプルで機能的なデザインが特徴。

軽量で耐久性に優れたABS樹脂製ボディと、滑りにくい三角形グリップが、長時間の筆記を快適にサポートします。洗練されたミニマルなフォルムと豊富なカラーバリエーションも魅力。

学生からビジネスパーソンまで幅広いシーンで活躍する、高い実用性と手頃な価格を兼ね備えた、日常使いにぴったりのシャープペンシルです。

(4)CARAN D’ ACHE(カランダッシュ)「849プレミアム ブリュットロゼ メカニカルペンシル」

価格(税込)6,215円
本体の太さ10mm
素材アルミ
芯の太さ0.5mm
芯の出し方後端ノック式
名入れ対応◯(税込990円)

スイスの文具ブランド、CARAN D’ ACHE(カランダッシュ)の人気商品が「849プレミアム ブリュットロゼ メカニカルペンシル」です。

メタリックなボディは、カラーによって魅力が変わります。硬質なビジュアルですが、手触りはとても滑らか

ブランドのロゴ入り専用ケースとセットになっているため、プレゼントにも最適です。入学や新社会人へのお祝いにもぴったりの華やかさがありますよ。

(5) CARAN D’ ACHE(カランダッシュ)「エクリドール シャープペンシル 0.7mm」

価格(税込)16,600円
本体の太さ約8.9mm
素材真鍮
芯の太さ0.7mm
芯の出し方後端ノック式
名入れ対応×(ショップによっては対応可能な店あり)

スイスの名門ブランドCARAN D’ACHEが誇る「エクリドール」シリーズは、1947年に誕生して以来、美しくシャープな形状を保持し続けてきた人気のコレクション

六角形のメタルボディは、繊細なエングレービング(彫刻)が施され、洗練された高級感を演出。絶妙な重みとバランスが手に馴染み、誰でもスムーズに筆記できる卓越したデザインと機能性を兼ね備えています。

軸径部分の彫刻デザインは複数タイプがあり、シルバーの他にもブラック・ゴールドのカラー展開もあります。持つ人にステータスを与えるエクリドールのシャープペンシルは、特別なプレゼントにもおすすめです。

(6) STAEDTLER(ステッドラー)「ヘキサゴナル 0.5mm 限定バージョン1」

価格(税込)16,460円
本体の太さ約9mm
素材ラバー塗装仕上げ、アルミ素材
芯の太さ0.5mm
芯の出し方後端ノック式
名入れ対応×

ドイツの文具メーカーSTAEDTLERの「ヘキサゴナル 限定バージョン1」は、機能美と洗練されたデザインを兼ね備えた、限定数販売のシャープペンシルです。

限定カラーであるクールグレイ×マットゴールドの落ち着きある色合いと、ノック部トップと本体軸にプリントされた「リミテッドエディション」の文字が、特別感を演出。名前の通り六角形のメタルボディは、手にしっくり馴染むグリップ感を提供し、滑りにくく快適な筆記体験を実現します。

耐久性とスタイリッシュさを求める方にふさわしい一品。数量限定で売り切れてしまう可能性があるため、気になる方は早めにチェックしてみてくださいね。

(7) PLATINUM(プラチナ)「#3776 センチュリー シャープペンシル」

価格(税込)4,980円
本体の太さ約13.7mm
素材黄銅、ゴールドメッキ、AS樹脂
芯の太さ0.5mm
芯の出し方ツイスト式
名入れ対応×(ショップによっては対応可能な店あり)

日本を代表する筆記具ブランドPLATINUMの「#3776 センチュリー シャープペンシル」は、クラシックで洗練されたデザインと実用性を兼ね備えた一品です。

万年筆で人気の「#3776 センチュリー」シリーズのデザインを利用した、格調高い色合いとオーソドックスなフォルム。芯の繰り出しはノック式で、滑らかな書き心地が魅力です。

日本の職人技術を感じさせる繊細な作りと、手に馴染む優れたバランスが特長です。デスクに映える上品な佇まいで、ビジネスから日常使いまで幅広く活躍します。

(8) PARKER(パーカー)「ジョッターLC メカニカルペンシル 日本限定」

価格(税込)4,180円
本体の太さ10mm
素材・ボディ:ステンレススチール ラッカー仕上げ
・キャップ:ステンレススチール レーザーエングレービング彫刻仕上げ
・クリップ/トリム:クローム仕上げ
芯の太さ0.5mm
芯の出し方後端ノック式
名入れ対応◯(無料)

PARKERは英国王室御用達の筆記具として名を馳せる、1988年創業のアメリカの筆記具メーカー。ジョッターLCモデルは、65年以上長く愛されるブランドアイコン「ジョッター」シリーズの魅力を引き継ぎつつ、日本限定で特別にデザインされたシャープペンシルです。

こちらのシリーズは、「書くことを通じてつながること」をテーマに掲げており、本体部分には、人と人とのつながりをチェーンに見立てた、スタイリッシュなリンクチェーンのデザインが施されています。

洗練されたエレガントな見た目と、手に馴染む絶妙なグリップ感が魅力。日本限定モデルとして、日常での馴染みやすさも感じさせながら、メッセージ性も込められたデザインは、存在感を放つ一品ですよ。

(9) rOtring(ロットリング)「600 製図用シャープペンシル」

価格(税込)2,520円~
本体の太さ約6mm
素材・ボディ/キャップ:ブラス(カラー塗装仕上げ)
・クリップ:カーボンツールスチール
芯の太さ0.5mmまたは0.7mm
芯の出し方後端ノック式
名入れ対応×(ショップによっては対応可能な店あり)

ドイツの筆記具ブランドrOtringの「600」は、製図用シャープペンシルのアイコン的存在として名高いモデルです。

堅牢な金属製の六角形ボディは、滑りにくく安定感が抜群。精密な製図や筆記をサポートする、緻密なバランス設計が特徴です。固定式のペン先は視界を確保し、芯折れを防止する優れた耐久性を誇ります。

そのミニマルで洗練されたデザインは、プロフェッショナルだけでなく日常使いにも人気。実用性と美しさを兼ね備えた、製図用シャープペンシルの定番です。

(10) rOtring(ロットリング)「800 製図用シャープペンシル」

価格(税込)8,800円
本体の太さ9mm
素材フルメタル(真鍮)ボディ
芯の太さ0.5mm
芯の出し方後端ノック式(ペン先は収納できるリトラクタブル式)
名入れ対応×(ショップによっては対応可能な店あり)

rOtringが手がける「800」は、プロフェッショナルに向けた高精度の製図用シャープペンシルです。

金属製の六角形ボディは耐久性に優れ、製図用としての安定感と精密な操作性を提供。特徴的なツイスト式リトラクタブル機構により、後端部分をひねると細いペン先の収納が可能で、持ち運びにも便利です。

手に心地よくフィットする重厚感と、滑らかな書き心地が魅力です。プロユースはもちろん、ビジネスシーンや趣味の筆記にもふさわしい逸品です。

(11) rOtring(ロットリング)「ラピッドプロ 製図用シャープペンシル」

価格(税込)4,170円
本体の太さ9.0mm
素材・シルバーボディ:真鍮、サテンクロームプレート仕上げ
・グリップおよびコーン部:真鍮、クロームプレート仕上げ
・クリップおよびノック部:スチール、クロームプレート仕上げ
芯の太さ0.5mm
芯の出し方ダブルノックタイプ
名入れ対応×(ショップによっては対応可能な店あり)

「ラピッドプロ」は、ドイツの筆記具ブランドrOtringが誇るプロ仕様のシャープペンシルです。

金属製の円形ボディは、頑丈さと軽快さを絶妙に両立し、滑りにくいグリップが快適な使用感を提供します。製図用途に対応した固定式ペン先を採用し、高精度な作業が可能です。

控えめながら洗練されたデザインは、ビジネスシーンやクリエイティブな場面での使用に最適。耐久性と実用性に優れた「ラピッドプロ」は、筆記具にこだわる方におすすめの一品です。

(12) KAWECO(カヴェコ)「スペシャル ペンシル ブラス」

価格(税込)8,800円
本体の太さ10mm
素材真鍮
芯の太さ0.5mm~2.0mm
芯の出し方後端ノック式
名入れ対応◯(税込990円)

KAWECO(カヴェコ)の「スペシャル ペンシル ブラス」は、デザイン性に優れたシャーペン。1930年代に使われていた事務用ペンシルを現代風にアレンジしています。

使い心地抜群の八角形のフォルムは、ハイクラス感が漂う真鍮製。経年とともに変わる風合いが楽しめるのも、このシャーペンの魅力です。重量は33gと重めで、それにより抜群の安定感を感じられる逸品。

洗練されたヨーロッパのデザインを好む人に贈りたいですね。

(13) Titanaer(チタナー)「チタン製 シャーペン」

引用:Titaner 公式サイト

価格(税込)19,559円
本体の太さ9.5mm
素材チタン
芯の太さ不明(要問合せ)
芯の出し方後端ノック式
名入れ対応×

未来型のおしゃれ感がある高級シャーペンならば「チタン製 シャーペン」がおすすめ。航空宇宙学の分野でも使用されるチタンは、質感が独特です。

持つ人の性別を問わない、オリジナリティのあるシャープなデザイン。細身の本体は、女性の手によくマッチします。

耐久性も抜群の高級シャーペンとして、大切に長く愛用したい人におすすめです。

(14) 大西製作所「ノック式シャープペンシル 0.5mm アセテート CP800 しだれ桜」

価格(税込)9,900円
本体の太さ14mm
素材アセテート
芯の太さ0.5mm
芯の出し方後端ノック式
名入れ対応◯(無料)

熟練の職人たちによる筆記用具を数多く販売している大西製作所。

女性向きの高級シャーペン「ノック式シャープペンシル 0.5mm アセテート CP800 しだれ桜」にも、職人が作り出した「美しさ」が溢れています。

桜の花びらに包まれたようなボディは、優美の極み。職人たちによって磨き上げられた肌触りも、女性向けらしい繊細さがあります

メイド・イン・ジャパンの職人技が光る高級シャーペンは、気品ある女性にふさわしい商品です。

【ツイスト式】高級シャーペンのおすすめ6選

ここからは、ツイスト式の高級シャーペン おすすめ6選をご紹介します。

(1) MONTBLANC(モンブラン)「マイスターシュテュック クラシック メカニカルペンシル」

価格(税込)52,800円
本体の太さ13mm
素材ブラック プレシャスレジン
芯の太さ0.5mm / 0.7mm
芯の出し方ツイスト式
名入れ対応◯(無料)

筆記用具ブランドの最高峰ともいえるMONTBLANC(モンブラン)。「マイスターシュテュック クラシック メカニカルペンシル」は、世界一高い高級シャーペンのひとつといってもよいでしょう。

芯の出し方も、シャーペンとしては貴重なツイスト式。クラシックなデザインも魅力的です。少し太めの本体に、老舗ブランドの商品としての貫禄が漂います。

ワールドスタンダードともいえる高級シャープペン、持っているだけで特別感を感じられますね。

(2) FABER-CASTELL(ファーバーカステル)「エモーション ウッド&クローム ブラウン ペンシル」

価格(税込)7,920円
本体の太さ14mm
素材本体:梨の木
キャップ・グリップ:クロームメタル
芯の太さ1.4mm
芯の出し方回転繰り出し式
名入れ対応◯(無料)

木製のボディの高級シャーペンといえば、FABER-CASTELL(ファーバーカステル)「エモーション ウッド&クローム ブラウン ペンシル」が有名です。

梨の木を素材にしたボディは、ぽっちゃりとした形状がどこかユーモラス。芯も1.4mmとかなり太めで、安定感のある書き心地が特徴です。

ウッディな温かみを感じる本体は握りやすいため、持つ人の創作意欲を刺激してくれるはず。

(3) FABER-CASTELL(ファーバーカステル)「アンビション シャープペンシル 0.7mm」

価格(税込)7,920円
本体の太さ約10mm
素材・ペアウッド
– 本体:ペアウッド(梨の木)
– 口金/キャップ:クロームメタル仕上げ

・ウォルナット
– 本体:ペアウッド(梨の木)
– 口金/キャップ:真鍮クロームコーディング
芯の太さ0.7mm
芯の出し方ツイスト式
名入れ対応◯(無料)

木製のボディの高級シャーペンといえば、FABER-CASTELL(ファーバーカステル)「エモーション ウッド&クローム ブラウン ペンシル」が有名です。

梨の木を素材にしたボディは、ぽっちゃりとした形状がどこかユーモラス。芯も1.4mmとかなり太めで、安定感のある書き心地が特徴です。

ウッディな温かみを感じる本体は握りやすいため、持つ人の創作意欲を刺激してくれるはず。

(4) STAEDTLER(ステッドラー)「メタルム シャープペンシル」

価格(税込)16,500円
本体の太さ約12mm
素材アルミ
芯の太さ0.7mm
芯の出し方ツイスト式
名入れ対応×

世界的筆記具メーカーであるステッドラーの「メタルム」シリーズは、上質な金属製ボディを持つ高級コレクション。そんなメタルムのシャープペンシルは、優れた耐久性と洗練されたデザインが魅力です。

ボディ表面の彫刻ラインは手彫りで施されており、ベルベットのような感触が特徴。グリップや軸尾とは異なる質感が楽しめます。滑りにくく、長時間の使用でも手にしっかりとフィットし、安定感とデザイン性を両立させています。

エレガントな見た目と使いやすさは、ビジネスシーンやプロフェッショナル向けにもぴったり。実用性と高級感ある美しさを兼ね備えた逸品です。

(5) PILOT(パイロット)「カスタム74 HKK-1000R」

価格(税込)7,700円
本体の太さ13.8mm
素材樹脂
芯の太さ0.5mm
芯の出し方先端チャック方式・キャップスライド式
名入れ対応×(ショップによっては対応可能な店あり)

オーソドックスなデザインが人気の「カスタム74 HKK-1000R」は、年齢性別を問わずに持てるデザインが魅力です。

エレガントなビジュアルだけではなく、機能性にも優れているのが「カスタム74 HKK-1000R」の特徴。先端チャック方式で、芯の残りが少なくなっても先端に保持できるチャックが付いています。最後の1mmまで使い切り可能で、残った芯を取り除く必要がないため使用感もスムーズです。

日本ブランドだからこその使いやすさを実感できますよ。

(6) SAILOR(セーラー)「プロフェッショナルギア 金 シャープペンシル」

価格(税込)9,680円
本体の太さ15.8mm
素材本体:PMMA樹脂
金属部分:24金メッキ
芯の太さ0.7mm
芯の出し方キャップスライド式
名入れ対応◯(無料)

1911年創業の老舗ブランドの高級シャーペン、「プロフェッショナルギア 金 シャープペンシル」。重厚感のあるボディと装飾は、上流階級のような気品があります。

ボディも芯も太めで、どっしりとした使い心地を好む人向けのシャーペン。高品質の使用感は、老舗ブランドであるセーラーの商品だからこそ。

経験豊富な熟年男性へのプレゼントにうってつけの商品です。

高級シャーペンで最高の書きやすさを堪能しよう

勉強や仕事で大活躍のシャーペン。年齢を重ねると、運命の1本と思えるような高級シャーペンを持ちたいですね。

国内外のブランドが販売するシャーペンには、格式を感じるものから未来型のタイプまで、デザインはさまざま。

高級シャーペンは書きやすさも抜群ですから、「書く」という作業がさらに楽しくなること間違いなしです。一生ものとなる高級シャーペンを自分用として、あるいはプレゼント用として見つけてくださいね。

高級ペンケースや鉛筆もチェック 

高級ペンケース・鉛筆の選び方とおすすめ商品を紹介しています。あわせてチェックしてみてください。

高級ペンケースのおすすめ10選|プレゼントにもぴったりな革製ペンケースを紹介 高級ペンケースのおすすめ10選|プレゼントにもぴったりな革製ペンケースを紹介 高級鉛筆のおすすめ10選|使い心地の違いとは?有名メーカーの鉛筆も紹介 高級鉛筆のおすすめ10選|使い心地の違いとは?有名メーカーの鉛筆も紹介

シャーペンの人気ランキング

シャーペンのAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの人気ランキングは、以下から確認できます。

タイトルとURLをコピーしました