高級おちょこおすすめ15選|プレゼントに最適なおしゃれデザインや専門店の品を厳選

2024夏コスメ

日本酒を楽しむ際に欠かせない「おちょこ(お猪口)」。とくに高級おちょこは、素材やデザインにこだわりがあり、日本酒の味わいをさらに引き立ててくれますよ。

本記事では、高級おちょこの特徴や選び方・おすすめ商品を紹介します。お気に入りの日本酒にぴったりのおちょこを見つけて、特別な一杯を楽しめると良いですね。

バイヤーおすすめ

ル・クルーゼ
「SAKEセット レインボー」

高級ナビ オンラインストア

伝統的な日本酒をモダンに楽しむための、遊び心あふれるおちょこセット。鋳物ホーロー製なので保温性・耐冷性が良く、日本酒を冷やしたり温めたりするのにぴったりです。

>高級ナビ オンラインストアで見る

※商品情報は記事執筆時のものです。タイミングによって価格や内容、販売状況が変動することがございます。ご了承くださいませ。

高級なおちょこ(お猪口)の特徴

高級なおちょこ(お猪口)は、普通のおちょこに比べて素材やデザイン・製法において、職人の技とこだわりが込められているのが特徴。

素材には、錫や銀などの高価な金属や漆のほか、竹や木材などの天然素材が使われ、保温性や抗菌性に優れています

見た目にも高級感があり、耐久性が高く、手入れ次第で長い期間の使用が可能です。

有田焼や九谷焼、備前焼といった伝統技法を用いた製品もあり、日本各地の歴史や特色を感じられますよ。職人が手作業で仕上げた独自のデザインも魅力です。

高級おちょこの選び方5つ

ここでは、おちょこを選ぶ際に考慮したい5つのポイントをご紹介します。

(1)素材で選ぶ

おちょこの素材ごとに異なる特性があり、飲み心地や日本酒の風味にかかわってきます

高級おちょこに使われる代表的な素材の特徴は、以下の通りです。

素材特徴
陶器保温性が高く、日本酒の香りを引き立てる。素朴な風合いが魅力。
磁器硬度が高く、耐久性に優れる。軽くて薄手のものが多く、口当たりが良い。
ガラス透明感があり、視覚的にも楽しめる。冷酒との相性が良い。
錫(すず)抗菌作用があり、飲み物の雑味を取り除く効果がある。冷酒向き。
漆(うるし)見た目が美しく、手触りも良い。保温性が高く温かい日本酒に適している。
自然素材ならではの温かみがある。軽量で持ちやすい。
チタン軽量で耐久性が高い。錆びにくく、アウトドアでも使用しやすい。

(2)サイズで選ぶ

日本酒の香りや味わいを引き立てるためには、自分の飲み方や好みに合ったおちょこのサイズを選びましょう。

小ぶりなおちょこは香りが閉じ込められやすく、大きめのおちょこは飲みやすさが特徴です。

また、少しずつ楽しみたい場合は小さめのサイズ、しっかりと味わいたいときには大きめのサイズが向いています。

(3)好みの日本酒の香味タイプで選ぶ

日本酒の香りや味わいは、4つの香味タイプに分けられます。

自分の好みのタイプに合わせておちょこを選ぶことで、日本酒をさらにおいしく味わうことができますよ。

香味タイプ主な種類特徴
薫酒
(くんしゅ)
大吟醸酒、吟醸酒など華やかな香りが特徴。薄手のおちょこで香りを楽しむのがおすすめ。
爽酒
(そうしゅ)
本醸造酒、生酒、普通酒など軽快でさっぱりとした味わい。小ぶりでシンプルなおちょこが合う。
熟酒
(じゅくしゅ)
長期熟成酒、古酒など深みとコクがあり、濃厚な味わい。少し大きめの器でゆっくり楽しむのが良い。
醇酒
(じゅんしゅ)
純米酒、生酛(きもと)など米の旨味が強く、しっかりとした味わい。厚みのあるおちょこが適している。

(4)デザインで選ぶ

おちょこのデザインは、自分の好みや日本酒のシーンに合わせて選ぶと良いでしょう。

シンプルで上品なデザインから、華やかで装飾が施されたものまで、さまざまなデザインがあります。

日本酒を注ぐたびに見た目の美しさも楽しめるため、部屋のインテリアや好みに合わせて選ぶと、より愛着が湧くでしょう。

(5)プレゼント用なら徳利や片口とのセットがおすすめ

高級おちょこは、プレゼントとしても喜ばれます。徳利(とっくり)や片口(かたくち)とセットになったものを選ぶと、使い勝手が良く喜ばれるでしょう。

セットで揃えると見た目にも華やかで、贈り物としての特別感も高まりますよ。おしゃれで実用的な高級おちょこのセットは、日本酒好きな方への贈り物にぴったりです。

高級おちょこのおすすめ15選

ここからは、高級おちょこのおすすめ15選をご紹介します。宮内庁にも利用されている専門店や、モダンでおしゃれなデザインなど、プレゼントに喜ばれるおちょこを幅広く厳選しました。

素材やサイズもさまざまなので、自分の好みや目的に合ったおちょこを探してみてくださいね。

(1)Le Creuset(ル・クルーゼ)「SAKEセット レインボー」

参考価格(税込)6,930円
素材鋳物ホーロー
サイズカラフェ:口径70×高さ19(mm)
カップ:口径50×高さ40(mm)
セット内容カラフェ:マリンブルー×1点カップ:チェリーレッド、オレンジ、マリンブルー、ソレイユ、クールミントx各1点

カラフルなおちょこがいっぱいの、遊び心溢れる高級SAKEセットです。

置くだけで食卓が鮮やかになる、色とりどりのおちょこ。伝統的な日本酒をおしゃれに楽しめます。素材はホーロー製で、保温性・耐冷性も抜群。温めても冷やしても、日本酒をおいしい温度で味わえます。

お酒の時間が心躍るひとときになるアイテム。父の日や敬老の日の贈り物、日本酒が好きな方へのプレゼントにおすすめです。

(2) +d(プラスディー)「シュキ」

参考価格(税込)5,500円
素材磁器
サイズ猪口:口径50×D50×高さ50(mm)
銚子:口径60×D60×高さ110(mm)

不思議な造形美の世界が楽しめる、高級なおちょこと銚子のセットです。

デザイナー・長大作が手がけるこちらは、四角柱のようでいて三角錐のようでもある、おしゃれな造形が魅力。異なる2つの形と磁器の艶やかさが、絶妙な調和を奏でます。

芸術的なおちょこで、モダンな雰囲気を味わいながら日本酒を楽しめるアイテム。専用の桐箱に入れられたおちのこと銚子は、特別感でいっぱいです。お祝いの席や目上の方への贈り物に最適ですよ。

(3) 山忠「有田焼 花型盃」

参考価格(税込)copper/silver:4,950円
gold:5,280円
素材陶磁器
サイズ口径73×高さ34(mm)
よく合う日本酒の香味タイプ薫酒

ゴージャスな色合いと、花型に広がる縁がおしゃれなおちょこです。

伝統の有田焼で作られた金銀銅の盃は、重厚さと華やかさを兼ね備え、高級感が漂います。大吟醸の香りを楽しめるように広がった花型の縁が、愛らしさをプラス。小鉢としてテーブルに置いても、さりげない華を添えてくれます。

1つ1つ職人の手作業で仕上げられているため、表情や質感の違いを楽しめるのも魅力。還暦のお祝いや敬老の日の贈り物にぴったりです。

(4) 山本長左「九谷焼 ぐい呑 天啓色絵吉祥文」

参考価格(税込)33,000円
素材陶磁器
サイズ口径60.5×高さ40.2(mm)

九谷焼の第一人者・山本長左の作品。宮内庁御用達の高級おちょこです。

山本長左は、宮内庁からの制作依頼を多数受ける、染付の絵付け師。藍一色でありながら豊かな表現で魅了する独自の世界観は、各方面から高い評価を得ています。

中でもこちらのおちょこは、藍色の染付をベースに緻密な文様や色絵をプラスした、華やかな作品。小さな盃にさまざまな世界観が広がっています。目上の方への贈り物や特別なお祝いにもってこいの商品です。

(5) 戸田兼人「備前焼 酒器揃」

参考価格(税込)13,200円
素材陶磁器
サイズ片口:口径110 x 高さ80(mm)盃:口径50 x 高さ50(mm)

1000年の歴史をもつ備前焼の重厚感溢れるおちょこです。

長時間高温で焼かれる備前焼は、堅くて割れにくいのが特徴。素朴でずっしりとした風合いが、盃全体から醸し出されます。保温力に優れ、日本酒が角の取れたまろやかな味わいに。使い込むほど手にも馴染んでいきます。

飽きのこない素朴さと、ほっとする温かみを感じられる作品。焼き物の高級おちょこを贈りたい方、お酒好きな方への贈り物をお探しの方に最適です。

(6) 大場硝子「猪口 万華鏡 瑠璃」

参考価格(税込)25,300円
素材クリスタルガラス
サイズ口径60×高さ50(mm)

思わず覗き込みたくなる、万華鏡のような高級おちょこです。

透明色と瑠璃色のコントラストが美しい、江戸切子による作品。硝子の映り込みを利用して、丸の中にたくさんのお花が映りこむよう設計されており、横から見ると、愛らしい花々を覗くことができます。

お酒を注ぐと、さらに模様が増えたように見える、おもしろい仕掛けも。手に取ってあちこちから眺めたくなる作品です。

きらびやかで楽しいお酒のひとときを過ごしたい方、必見ですよ。

(7) 八千代窯「冷酒杯揃え」

参考価格(税込)13,200円
素材セミレッドクリスタル
サイズ口径84×高さ56(mm)

伝統的な江戸硝子の美しさが際立つ、趣き深い高級おちょこです。

国の伝統工芸品として指定を受けた江戸硝子の製法で仕上げられた逸品。灼熱の炎と職人の熟練の技で1つ1つていねいに作られています。

四季の中でも特に風情豊かな春と秋をモチーフにした、ペアグラスセット。美しく透き通る硝子に、鮮やかな色線と金箔がそっと華を添えます。

こだわりの硝子器でお酒を堪能したい方、ペアで使える高級おちょこをお探しの方におすすめです。

(8) Baccarat(バカラ)「スウィング カップ 2点セット」

参考価格(税込)20,900円
素材クリスタル
サイズ口径80.45×高さ40(mm)

和食にも洋食にも馴染む高級おちょこです。

シャープな直線と柔らかい曲線を組み合わせた、シンプルでモダンなデザイン。クリスタルのもつ透明感や、バラの花のようなシルエットが華やかさを演出します。

通常、日本酒を飲む際に使うおちょこですが、シーンを選ばず使えるようサイズやバランス

が工夫されており、ヨーロッパ風のテーブルセッティングともカジュアルなブランチとも相性抜群です。

マルチに活躍するおちょこをお求めの方にぴったりですよ。

(9) 能作「ぐい呑 2個セット」

参考価格(税込)3,960円
素材
サイズ口径67mm×高さ44(mm)

大人の落ち着きを感じさせる高級おちょこです。

根強い人気を誇る理由は、シンプルであらゆる食卓に馴染みのよい形状。口が広く開いていないオーソドックスなシルエットのおちょこは、なめらかな日本酒にぴったりです。

錫100%の素材により、フレッシュな清涼感が溢れます。普通酒や本醸造酒、生酒など爽酒タイプの日本酒と相性抜群。

すっきりと爽やかに日本酒を味わいたい方に最適です。

(10) 錫光「碗型ぐい呑 つちめ」

参考価格(税込)6,600円
素材
サイズ口径53mm×高さ44(mm)

つちめ模様がダイヤのように輝く高級おちょこ。

シルバー1色の色味と、角と丸が絶妙に組み合わされた形状が印象的です。指輪やダイヤを連想させる「つちめ模様」がまっすぐと並べて打たれており、シンプルな中にきらびやかなアクセントを加えます。

一般的なおちょこに比べて高さのある高台が付いており、飲み口はやや反ったお碗の形。熟練の職人による手技を楽しめる、贅沢なおちょこです。シンプルでおしゃれなこちらは、女性にもおすすめですよ。

(11) 山田平安堂「お猪口 蛇の目」

参考価格(税込)5,500円
素材
サイズ口径67mm×高さ44(mm)

漆で作られた、宮内庁御用達の高級おちょこです。

漆器の奥深い佇まいからは、大人の落ち着きと高級感が溢れます。器の中には、おちょこの絵柄として馴染みの深い「蛇の目(じゃのめ)」がデザインされており、華々しさを演出。

漆塗りならではの深い黒が日本酒の透明度を引き立てる、至極の逸品です。日本酒の味わいもまろやかになりますよ。

日本酒をモダンに楽しみたい方、特別な贈り物をお探しの方にぴったりの商品です。

(12) 漆器たかやすみ「ぐい呑み」

参考価格(税込)4,180円
素材
サイズ口径65mm×高さ70(mm)

漆塗りが鮮やかに映える、色とりどりの高級おちょこセット。

無地で単色なのに、漆塗りの鮮やかな発色が大きな存在感を放ち、日本酒を一際おしゃれに演出します。和のイメージとは相反する、愛らしさとロックな雰囲気をもったおちょこです。

桃色や抹茶色など、カラーバリエーションも豊富。好きなカラーを組み合わせると、さらに食卓が華やかになります。お酒が好きな方へのプレゼントや結婚のお祝いなどに最適な商品です。

(13) 公長齋小菅(こちょうさい こすが)「片口酒器セット」

参考価格(税込)7,700円
素材片口:孟宗竹
ぐい呑み:真竹
サイズ片口  :口径90.5×高さ80(mm)
ぐい呑み:口径50.5×高さ50.5(mm)

竹でできた片口とぐい呑みが入った、竹の酒器セットです。

片口には孟宗竹、ぐい呑みには真竹を使用。高級竹の節をそのまま活かして作られており、自然素材ならではの滑らかな質感を楽しめる仕上がりになっています。

陶器や硝子に比べて軽量で扱いやすく、すっと手に馴染むのも特徴。おちょことして使えるのはもちろん、水差しや器としても素敵に活用できます。

和の雰囲気を視覚からも楽しみたい方、冷酒をさっぱりと味わいたい方におすすめです。

(14) RIVERET(リヴェレット)「おちょこ MARI ペアセット」

参考価格(税込)3,520円
素材天然竹
サイズ口径55×高さ40(mm)

天然竹の温もりを感じる高級おちょこセットです。

こだわりの竹雑貨を多く揃える「RIVERET」では、竹の育成から形成、塗装に至るまで、商品製造のすべてを自社で行うのがこだわり。天然素材ならではの柔らかな質感と手触りを堪能できます。

小ぶりでかわいらしいシルエットもポイント。ほどよく削られた口径部分がお酒の香りを包み込み、濃厚な味わいを引き立てます。ナチュラルな雰囲気のおちょこをお求めの方にぴったりの商品です。

(15) iroiro「ヘラ絞りお猪口 bloom」

参考価格(税込)3,630円
素材チタン
サイズ口径70×高さ30(mm)

チタン製の鮮やかな絞り口おちょこ。

上質なチタンを1つ1つ手作業で「ヘラ絞り加工」し、ていねいに仕上げられています。軽くて丈夫なチタンは、サステナブルな素材としても人気です。

さらに魅力なのは、カラフルで美しいグラデーションカラー。角度によって見え方が変化し、異なる色合いを楽しめます。

チタンは、キャンプなどのアウトドアにもぴったり。おしゃれなお出かけ用の高級おちょこをお探しの方に最適です。

こだわりのおちょこで日本酒をもっと楽しもう

お気に入りのおちょこを使うと、日本酒の時間がより特別なものになるでしょう。こだわりの素材やデザインの高級おちょこは、日本酒の味わいを引き立て、視覚的にも楽しませてくれますよ。

自分にぴったりの高級おちょこで、日本酒をさらに深く楽しんでみてください。

おちょこと一緒に高級日本酒もチェック 

こだわりのおちょこと一緒に楽しめる、高級な日本酒の選び方とおすすめ商品を紹介しています。あわせてチェックしてみてください。

高級な日本酒おすすめ22選|純米大吟醸など最高級の有名銘柄を紹介 高級な辛口の日本酒おすすめ16選!プレゼント用にもぴったりの希少な1本をご紹介 高級な辛口の日本酒おすすめ17選!プレゼント用にもぴったりの希少な1本をご紹介

おちょこの人気ランキング

おちょこのAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの人気ランキングは、以下から確認できます。

タイトルとURLをコピーしました