ワインをさらに楽しむためのアイテムとして重要な「デキャンタ」。とくに高級なデキャンタは、デザインや機能性、製造方法にこだわったものが多く、ワインの香りや味わいを引き出すことに長けています。
この記事では、世界中のワイン愛好家から愛される一流ブランドの商品を中心に厳選した、おすすめの高級デキャンタ20選を紹介します。
さらに、自分のスタイルやワインに合うデキャンタを選ぶポイントも解説します。「ワインの味わいを最大限楽しみたい」という方はぜひ参考にしてみてください。
老舗高級ブランドのリーデルを中心に、ワインに特化したデキャンタを取り揃えています。ワインの特色に合わせ、それぞれの味わいや香りを最大限に引き出す、見事なデザインと設計に注目してみてください。
- 高級デキャンタの特徴
- 高級デキャンタの選び方4つ
- 高級デキャンタのおすすめ20選
- (1) RIEDEL(リーデル)「デカンタ マンバ」
- (2) RIEDEL(リーデル)「デカンタ アマデオ」
- (3) RIEDEL(リーデル)「デカンタ ブラック・タイ スマイル」
- (4) RIEDEL(リーデル)「デカンタ カベルネ マグナム」
- (5) RIEDEL(リーデル)「デカンタ ワインシャワー ギフトセット」
- (6) Baccarat(バカラ)「オノロジー 若いワイン用デカンタ 1500ml」
- (7) Baccarat(バカラ)「アルクール デカンタ 750ml」
- (8) Baccarat(バカラ)「ミルニュイ デカンタ」
- (9) ZWIESEL(ツヴィーゼル)「デカンタ ポルックス 1000ml」
- (10) ZWIESEL(ツヴィーゼル)「エア センス デカンタ 1500ml」
- (11) ZWIESEL(ツヴィーゼル)「ザ ファースト 750ml」
- (12) PEUGEOT(プジョー)「デキャンタ ヴァリエーション」
- (13) Sydonios(シドニオス)「デキャンタ ルニヴェルセル」
- (14) Zalto(ザルト)「デンクアート ミスティーク デカンタ」
- (15) LEHMANN(レーマン)「ラ・マルヌ ヴィノーブル デカンタ」
- (16) Orrefors(オレフォス)「ENJOY デキャンタ」
- (17) FLYILIA「ワインデカンタ 1600ml 取手付き」
- (18) TOM DIXON(トム・ディクソン)「テーブルウェア TANK デキャンタ」
- (19) BIRDY.(バーディ)「DC700 デキャンタ」
- (20) BODUM(ボダム)「MELIOR グロッグデキャンタ 1000ml」
- こだわりのデキャンタで良いワインをもっと楽しもう
- デキャンタと一緒にこちらもチェック!
高級デキャンタの特徴
高級デキャンタは、素材・デザイン・機能性など、そのすべてにおいて高い品質と品格を備えています。
- クリスタルガラスなど高品質な素材を用いているため、透明度が高い
- 熟練の職人によるハンドメイド品が多い
- ワインの味わいを最大限引き出す、洗練されたデザイン設計
一般的に、高級なデキャンタはクリスタルや高品質なガラスで作られており、透明度が高く、光の屈折が美しいのが特徴です。また、熟練の職人によってひとつずつ丁寧に作られているため、洗練されたデザインと高い耐久性を兼ね備えています。
そんなデキャンタの基本的な役割、デキャンタージュによる効果は、主に下記の3つ。
- ワインの味わいをまろやかにする
- 香りを開かせる
- 沈殿物(おり)を取り除く
ワインを空気に触れさせて酸化を促すことで、味わいをまろやかに仕上げ、本来の芳醇な香りを引き立てます。さらに、ワインに沈殿した、ポリフェノールやタンパク質、タンニンなどの結晶を取り除くことで、渋味を減らして口当たりをよくする役割があります。
そのため、デキャンタの利用に向いているのは、酸味やタンニンが強い傾向がある赤ワイン全般です。とくに、熟成した赤ワインは、デキャンタに移し替えることでタンニンが柔らかくなり、香りが複雑に変化し豊かな味わいが楽しめます。
さらに、デキャンタはテーブルコーディネートのアクセントとなり、食事の雰囲気を格上げしてくれるアイテムでもあります。洗練されたデザインのデキャンタは、特別な日の食卓を華やかに彩ってくれますよ。
高級デキャンタの選び方4つ
(1) 形状で選ぶ
デキャンタの形状は、ワインの香りや味わいを大きく左右する最大のポイントです。デキャンタは、主に次の2つの形状に分かれます。
形状 | 特徴 | 適した用途・ワイン |
---|---|---|
広口(横型) | 容器の注ぎ口が広く、横長に広がっているタイプ。デキャンタージュする時にワインがしっかり空気に触れるため、香り豊かでまろやかな味わいが楽しめる。 | ・空気に触れさせるエアレーションを目的としたいとき ・熟成期間の短い若いワインにおすすめ |
細口(縦型) | 容器の注ぎ口が細く、縦長のデザインをしたタイプ。デキャンタージュする時に空気中の酸素と触れ合いが少なく、沈殿物を取り除くことに特化している。 | ・澱(おり)を取り除くことを目的としたいとき ・ヴィンテージワイン、よく熟したワインにおすすめ |
広口で横長タイプのデカンタは、空気に触れる面積が広く、若いワインの香りを引き出すのに効果的。一方、細口で縦長のデカンタは、空気に触れる面積が少なく、熟成したワインの澱を沈殿させたい場合に適しています。
上の表を参考に、普段から好んで飲むワインの種類や、どんな味わいを楽しみたいかという目的に合わせて、デキャンタを選ぶと良いでしょう。
(2) 容量で選ぶ
デキャンタを選ぶ際には、ワインの量や飲む人数に合わせて容量にも注目しましょう。デキャンタの容量は、200mlのものから1500ml以上のものまで、さまざまな容量があります。
容量 | おすすめの使用人数・シーン |
---|---|
200〜400ml 小型デキャンタ | 1人での使用。少量のワインをゆっくり楽しみたいとき。 |
750ml フルボトルサイズ | 2〜3人での使用。ワイン1本を空けたいとき。 |
1000ml以上 大型デキャンタ | 4人以上の複数人での使用。大きなパーティシーン。 |
一般的に、ワインのフルボトルは750ml、ワイングラス1杯は約125mlとされており、ワインボトル1本から6杯程度のグラスを取れるとされています。そのため、ワイン1本を空けたい人や2〜3人で楽しむという場合は、750mlのフルボトルサイズがぴったりでしょう。
また、ワインの種類によっても適した容量が異なります。赤ワインは空気に触れる時間が長いほど香りが開くため、やや大きめの容量のデカンタを選ぶと良いでしょう。
使用人数やシーン、ワインの種類に合わせて容量を選ぶことで、ワインの味わいを最適に楽しむことができます。
(3) 素材で選ぶ
デキャンタの素材は、ワインの見た目や使い心地に大きく影響します。デキャンタの主な素材には、次のようなものがあります。
素材 | 特徴 | おすすめの用途シーン |
---|---|---|
クリスタルガラス | 透明度が高く、輝きが美しいのが特徴。硬く衝撃にも強い。価格が高価。 | ワインの色味をより鮮やかに見せたいとき。パーティやお祝いの席などの特別なシーンや、上質感を求めたいとき。 |
ソーダガラス | 価格が比較的手頃で、透明度は高い。クリスタルガラスに比べると、透明度や光の反射は劣り、衝撃にも弱い一面がある。 | 家庭用に普段使いするとき。リーズナブルな価格でワインを楽しむシーン。 |
耐熱ガラス | 急激な温度変化と熱に強く、匂い移りがしにくい。電子レンジや食洗機対応の製品もある。 | ホットワインを楽しむときや、ワインの温度にこだわりたい人向け。 |
ステンレス | 割れにくく、耐久性がとても高い。保冷・保温機能が備わっているものも多く、ワインの温度を一手に保ちやすい。 | アウトドアや野外パーティーなど、持ち運びが多いシーン。温度管理を行いたい人や、割れにくさを重視したい人にも。 |
高級デキャンタの多くはクリスタルやカリクリスタル製で、高い透明度がワインの色を美しく引き立て、手触りも上質です。
少しリーズナブルな価格でワインを楽しみたい人や、デキャンタ初心者の人は、同じく透明度が高いソーダガラスがおすすめ。
また、最近ではステンレス以外にも、トライタンのような樹脂製素材もあり、割れにくくメンテナンスが容易でアウトドアにも適した製品も多く出ています。使用シーンや好みに合わせて、デキャンタの素材を選ぶことがポイントです。
(4) 取っ手や注ぎ口の有無にも注目
デキャンタを選ぶ際、取っ手や注ぎ口の有無にも注目しましょう。
取っ手があるデキャンタは、持ちやすく注ぎやすいため、初心者でも使いやすく、女性や力が弱い方にもおすすめ。アウトドアやカジュアルなパーティーシーンで使用したり、大型デキャンタや滑りやすい素材のデキャンタを選ぶ場合は、取っ手付きデキャンタが便利です。
また、注ぎ口がついているデキャンタはワインをこぼしにくく、注ぎやすいため、とくにワインを頻繁に提供する場合や、おもてなしの場で重宝します。さらに、注ぎ口の形状も重要で、細い注ぎ口はワインをスムーズに注ぐことができ、太い注ぎ口は空気を含ませながら注ぐことができます。ワインの種類や好みに合わせて、最適な形状を選びましょう。
一方で、取っ手や注ぎ口のないデキャンタは、シンプルでエレガントな見た目が特徴です。形状がより自由にデザインされていることが多く、美観を重視するシーンや特別なディナーでの使用に向いています。用途や使用するシーンに合わせ、実用性とデザインのどちらを重視するかで選ぶと良いでしょう。
高級デキャンタのおすすめ20選
ワイン愛好家やプロから愛される、一流ブランドの商品を中心に、おすすめの高級デキャンタ20選を紹介します。
デキャンタージュの目的や、普段から好むワインの種類、利用シーンなどを考えながら、自分に合うデキャンタを探してみてくださいね。
(1) RIEDEL(リーデル)「デカンタ マンバ」
価格(税込) | 115,500円 |
形状 | 広口(横型) |
容量 | 1500mL |
素材 | クリスタルガラス |
リーデルの「デカンタ マンバ」は、蛇が渦巻いたような大胆なデザインをした、まるで芸術品のようなデキャンタです。ワインを注ぐごとに、空洞を通るワインと空気が触れ合うように作られています。
クリスタルガラス製で、熟練の職人がひとつひとつ丁寧にハンドメイド。また、見た目はインパクトからは打って変わり、細身で持ちやすく注ぎやすいという特徴もあります。
リーデルは1756年創業のオーストリアの老舗ガラスメーカーで、世界中のワイン愛好家やワインのプロから長く愛されてきました。長年に渡りワインとグラスとの相性を追求してきた歴史と、最高の技術を持つ職人から、唯一無二の製品を生み出しています。
エレガントな雰囲気を演出するマンバは、テーブルセットのアイテムとしても話題になること間違いなし。特別なディナーやパーティーシーンで、ワインを贅沢に楽しみたい方におすすめです。
(2) RIEDEL(リーデル)「デカンタ アマデオ」
価格(税込) | 97,900円 |
形状 | 広口(横型) |
容量 | 1500mL |
素材 | クリスタルガラス |
流れるような美しい曲線が特徴の優雅な雰囲気を持つデキャンタ。ワインがゆったりとカーブを描きながら空気と触れ合うことで、本来の豊かな香りが広がります。
容量は1500mlと大きめで、輝きの美しいクリスタルガラスを使用した、高級感あふれる仕様。さらに、リーデルの熟練の職人によるマウスブロウでハンドメイドされています。
このデキャンタは、音楽家アマデウス・モーツァルトに敬意を表してデザインされたもので、オーストリアで生まれた伝統あるガラスメーカー、リーデルならではの逸品です。
華やかなディナーシーンや、ワイン愛好家への贈り物としても最適で、見た目の美しさと機能性の両方を兼ね備えています。
(3) RIEDEL(リーデル)「デカンタ ブラック・タイ スマイル」
価格(税込) | 52,800円 |
形状 | 細口(縦型) |
容量 | 1410mL |
素材 | クリスタルガラス |
「デカンタ ブラック・タイ スマイル」は、そのすらりとしたシェイプと優美なカーブがセクシーな雰囲気をかもし出す、縦型のデキャンタです。思わず笑みが出てしまうような美しいデザインから、「スマイル」と名付けられました。
ワインをグラスに注ぐときは、デカンタの底を掴んで注ぎます。両サイドに窪みがあるため、しっかりとしたホールド感があり、安心してワインを注ぐことができます。
オーストリア発の老舗ワイングラスブランドであるリーデルの製品は、職人の技術が集結したオールハンドメイドの逸品。素材はクリスタルガラスで透明度が高く、中心部の黒く彩られた部分がアクセントになっており、テーブルの上でも一際目を引きます。
特別なワインとともに特別な瞬間を楽しみたい方や、フォーマルなパーティーシーンにもおすすめです。
(4) RIEDEL(リーデル)「デカンタ カベルネ マグナム」
価格(税込) | 17,600円 |
形状 | 細口(縦型) |
容量 | 1700mL |
素材 | クリスタルガラス |
こちらは、容量1,700mlと大容量で縦型タイプのデキャンタ。容量がたっぷりなので、大規模なパーティや晩餐会など、大人数でワインを楽しむ場で、豪華なワインサービスを演出したいときに最適です。
クリスタルガラスを用いてマシンメイドされたこのデキャンタは、角張ったポイントが印象的な、シンプルでスタイリッシュなデザイン。赤ワイン特有のタンニンや果実味を引き出し、複雑なアロマが楽しめるよう設計されており、カベルネ・ソーヴィニヨンをはじめとする、力強い赤ワインのポテンシャルを最大限に引き出してくれます。
リーデルは1756年創業のオーストリアの老舗ブランドで、ワインの種類に合わせた専用グラスやデキャンタを多数展開しています。赤ワインを好んで飲む人や、カベルネ・ソーヴィニヨン好きの人へのプレゼントにもおすすめですよ。
(5) RIEDEL(リーデル)「デカンタ ワインシャワー ギフトセット」
価格(税込) | 16,500円 |
形状 | 細口(縦型) |
容量 | 970mL |
素材 | ・デカンタ:クリスタル ・ワインシャワー、ワインロート:ステンレス |
こちらは、リーデルのデキャンタと専用のワインシャワー・ワインロートが詰まったギフトセットです。
デキャンタ本体はクリスタルガラス製で、透明度が高く、エレガントなデザインが魅力。付属のワインシャワーは、ワインをデキャンタに注ぐ際に細かく拡散させ、ワインの空気との接触面を増やすことで、香りと風味を引き立てます。
さらに、ワインの澱やコルクの屑を簡単に除去できるワインロートも付いており、初心者でも赤ワインを手軽に、存分に楽しめるツールが詰められています。
ワイングラスブランドとして歴史の長いリーデルのギフトは、特別なシーンでの贈り物にもぴったり。赤ワイン好きの方やデキャンタ初心者の方へのプレゼントにおすすめです。
(6) Baccarat(バカラ)「オノロジー 若いワイン用デカンタ 1500ml」
価格(税込) | 105,000円 |
形状 | 細口(縦型) |
容量 | 1500mL |
素材 | クリスタルガラス |
バカラのオノロジーシリーズから出ている、若いワインの風味を最大限に引き出すため設計されたデキャンタです。ワインをできるだけ空気に触れさせるため、注いだときの表面積が大きくなるようなデザインで作られています。
1764年創業のバカラは、その品質と美しさから世界中で高い評価を得ている、フランスの高級クリスタルブランドです。なかでもオノロジーは、シンプルで美しい流線型デザインが特徴で、初めてバカラを手に取る人にもおすすめのシリーズ。
デキャンタもシンプルなデザインながら、球体の持ち手をしたストッパー(フタ)がデザインのアクセントになっています。
熟成年数が少ない若い赤ワインをよく飲む人や、はじめてバカラを使う人にもおすすめのデキャンタですよ。
(7) Baccarat(バカラ)「アルクール デカンタ 750ml」
価格(税込) | 208,400円 |
形状 | 細口(縦型) |
容量 | 750mL |
素材 | クリスタルガラス |
バカラを代表するアイコン的なグラスで知られる、アルクールシリーズのデカンタ。クラシックな気品と重厚感のある美しいデザインが特徴で、ダイヤモンドを形取ったがストッパーが高級感を演出しています。
バカラのアルクールシリーズは、1841年に発表されてから数々の女王や国王、権力者たちが愛用してきた、バカラのなかで最も歴史が長く格式の高いコレクション。特徴的な六角形の底に、洗練された精巧なカットが加わり、どの角度から見てもバカラの技巧が楽しめます。
750mlとワインフルボトルにぴったりのサイズで、日常使いしやすいのも魅力。特別なワインやシーンを彩ってくれるので、目上の方への贈り物や、格式のあるギフトとして最適な一品ですよ。
(8) Baccarat(バカラ)「ミルニュイ デカンタ」
価格(税込) | 198,000円 |
形状 | 細口(縦型) |
容量 | 750mL |
素材 | クリスタルガラス |
細かで洗練されたプリーツのようなカットに低めのステム、台形のような形が特徴的なデキャンタ。高い透明度を誇るクリスタルガラス製で、ワインを注げば光を美しく反射します。
バカラのミルニュイシリーズは、千の夜の意味を持つコレクション名の通り、アラビアンナイトの夜の宴を彷彿とさせるデザインが特徴。1764年創業のフランスの名門ブランド、バカラならではの芸術的な逸品です。
ほかと被らない唯一無二のデザインなので、テーブルにセットするだけで、まるで貴族の食卓のような豪華で気品のある雰囲気が演出できます。
格式の高いディナーや大切な日のワインタイムにふさわしく、格別の存在感を放つので、特別なシーンでの贈り物としてもおすすめです。
(9) ZWIESEL(ツヴィーゼル)「デカンタ ポルックス 1000ml」
価格(税込) | 33,000円 |
形状 | 広口(横型) |
容量 | 1000mL |
素材 | クリスタルガラス |
1872年に創業したドイツの老舗ガラスブランド、ツヴィーゼルのハンドメイドされたデカンタです。ツヴィーゼルは、革新と品質を重視した製品作りで、多くのワインのプロや愛好家に知られています。
このデキャンタは、底部の凹凸加工がワインの澱を効果的に集めるため、ワイン本来の味わいを損なうことなく、最後まで澄み切ったワインを味わえます。また、1000mlの大容量ながら、安定感のある設計で、安心してワインを注ぐことができるのも魅力です。
さらに、耐久性に優れたクリスタルガラスで作られているため、日常使いやちょっとしたパーティーシーンでの利用にもおすすめ。
ハンドメイドならではの温かみと、高度な技術が融合したポルックスは、大切なワインをより一層引き立て、食卓をさらに華やかにしてくれますよ。
(10) ZWIESEL(ツヴィーゼル)「エア センス デカンタ 1500ml」
価格(税込) | 55,000円 |
形状 | 広口(横型) |
容量 | 1500mL |
素材 | クリスタルガラス |
1500mlの大容量で、ワインを豪華に楽しめるデキャンタ。ボウル内の球体が特徴的なデザインで、この球体により、デキャンタージュ中にワインの複雑な香りと味わいを豊かに引き出す工夫がされています。
クリスタルガラスの軽やかさと薄さに重点を置いた、シンプルながら品のある美しいデザインは、熟練の職人の手による精巧なハンドメイドの技が光ります。
ツヴィーゼルは、1872年の創業以来、耐久性と美しさを兼ね備えたガラス製品を手掛けており、多くのプロフェッショナルに愛用されるブランド。
特別なディナーやおもてなしのシーンにふさわしい逸品で、赤ワインを本格的に楽しみたい方におすすめです。
(11) ZWIESEL(ツヴィーゼル)「ザ ファースト 750ml」
価格(税込) | 25,740円 |
形状 | 細口(縦型) |
容量 | 750mL |
素材 | トリタン(鉛を含まないクリスタル) |
ちょうど750mlのワイン1本分を美しくデキャンタージュできるデキャンタです。
素材には、ドイツの老舗ガラスブランドであるツヴィーゼルが、長年の研究で独自に開発した「トリタンクリスタルガラス」を使用。耐久性に優れ食洗機にも対応しているのに加え、従来のクリスタル以上に透明度と輝きが増しており、何度洗ってもグラスが曇りにくく、輝きが続きやすいという高い性能を持っています。
さらに、シンプルながら洗練された佇まいは、テーブルを格上げしてくれること間違いなし。
日常のワインタイムから特別な日の乾杯まで幅広く活躍する、耐久性と美しさを兼ね備えたデキャンタです。
(12) PEUGEOT(プジョー)「デキャンタ ヴァリエーション」
価格(税込) | 20,559円 |
形状 | 広口(横型) |
容量 | 750mL |
素材 | カリクリスタルガラス |
底が広がったユニークな形状と、雫型のふたが目を引く広口タイプのデキャンタ。
大きな雫型のふたには6本の切り込みが入っており、上からそのままワインを注ぐと、ワインがデキャンタの側面を通るよう設計されています。広い表面積で空気としっかり触れ合うことで、ワインの香りを豊かに引き出してくれるのです。
1810年に創業したフランスの老舗ブランドであるプジョーは、高品質なキッチンウェアで世界中から信頼を集めており、ワインアクセサリーにもその技術が活かされています。
目を惹くデザインと機能性を兼ね備えたこちらのデキャンタは、香り豊かなワイン体験を楽しみたい方や、ワイン愛好家への贈り物としておすすめです。
(13) Sydonios(シドニオス)「デキャンタ ルニヴェルセル」
価格(税込) | 13,090円 |
形状 | 細口(縦型) |
容量 | 1400mL |
素材 | クリスタルガラス |
エレガントでシンプルなデザインが特徴のデキャンタです。ワインを美しく見せる高透明度のクリスタルガラスを使用し、ワインが空気に触れやすい設計により、その香りと味わいを引き出します。
シドニオスは、2018年に創業したフランスのワイングラスブランドです。ワイン研究で有名なボルドー大学との共同研究により見つけた「黄金比」をもとに、高品質なグラスデザインやデキャンタを作り出しており、まだ新しいブランドにも関わらず、ワイン愛好家やプロから高く評価されています。
ルニヴェルセルは、そんなシドニオスが職人の手によりハンドメイドで織り成す究極のデキャンタ。
スタイリッシュなワインタイムを楽しみたい方や、贅沢なひとときを演出したいシーンにおすすめです。
(14) Zalto(ザルト)「デンクアート ミスティーク デカンタ」
価格(税込) | 24,200円 |
形状 | 広口(横型) |
容量 | 1900mL |
素材 | カリクリスタルガラス |
こちらは、通常のクリスタルよりも透明度が高く軽い「カリクリスタル」を使用した、オーストリアの熟練職人によるハンドメイドの逸品です。
タンニンが豊富なフルボディワイン向けに作られたデキャンタで、角張った広い接触面により、フルボディのワインを最適に開かせる設計がなされています。容量は1,900mlと大容量で、マグナムボトルにも対応しているのが特徴です。
ザルトは、14世紀初頭から続くオーストリアの伝統的なガラス工芸の技術を受け継ぐブランド。全ての製品を鉛を使用しないカリクリスタルで製造しており、その軽さと薄さ、そして美しいデザインは、世界中のワイン愛好家やソムリエから高い評価を受けています。
とくにフルボディワインを好んで飲む人や、マグナムボトルにも使えるデキャンタを探している人におすすめです。
(15) LEHMANN(レーマン)「ラ・マルヌ ヴィノーブル デカンタ」
価格(税込) | 7,920円 |
形状 | 広口(横型) |
容量 | 1500mL |
素材 | カリクリスタルガラス |
こちらは、熟練の職人によるオールハンドメイドで製作された、広口タイプのデカンタです。伝統を尊重しつつ斬新なフォルムが特徴で、ワインのアロマと味わいを最大限に引き出す設計が施されています。
レーマン(LEHMANN)は、フランス・シャンパーニュ地方のマルヌで設立されたグラスメーカーで、30年以上にわたり地元のシャンパーニュ愛好家から支持を受けています。
エレガントなデザインと機能性から、特別なディナーやワインテイスティングなど、上質な時間を演出したい方に最適です。
(16) Orrefors(オレフォス)「ENJOY デキャンタ」
価格(税込) | 13,200円 |
形状 | 細口(縦型) |
容量 | 800mL |
素材 | クリスタルガラス |
シンプルで洗練されたデザインが特徴で、透明度の高いクリスタルガラスで作られたデキャンタです。
スウェーデンを代表するクリスタルガラスブランドであるオレフォスは、1898年の創業以来、北欧らしいシンプルでモダンな製品を提供し続けています。
このデキャンタは、ワインだけでなく水にレモンを浮かべてサーブしたり、花瓶として使ったりと、自由な使い道で活用できます。日常使いから特別なディナーまで、テーブルをスタイリッシュに演出したい人におすすめです。
(17) FLYILIA「ワインデカンタ 1600ml 取手付き」
画像出典:Amazon
価格(税込) | 5,980円 |
形状 | 広口(横型) |
容量 | 1600mL |
素材 | 無鉛クリスタルガラス |
FLYILIAのワインデカンタは、鉛を含まないクリスタルガラス素材を使用し、美しい輝きと軽さを兼ね備えています。
1600mlの大容量ですが、取手が付いているため注ぎやすく、家庭用や業務用として安心して使えます。
普段使いからおもてなしの時まで幅広く活躍してくれるため、幅広いシーンにぴったりなプレゼントとしておすすめです。
(18) TOM DIXON(トム・ディクソン)「テーブルウェア TANK デキャンタ」
価格(税込) | 36,300円 |
形状 | 細口(縦型) |
容量 | 1000mL |
素材 | ガラス |
こちらは、トム・ディクソンのなかでも手作りのガラスコレクションである、「TANK」シリーズの一品です。
ガラスの透明感と銅の装飾が、シックでモダンな雰囲気を演出。科学的なガラス製実験道具に見られる機能的な形状と重量感を持ちながらも、彫刻を思わせるような美しさを兼ね備えています。
TOM DIXONは、機能性とアート性を兼ね備えた製品を数多く展開する、イギリスのインダストリアルデザインブランドです。
TANKのデキャンタは、洗練されたテーブルコーディネートを求める方や、特別なディナーシーンにぴったり。ユニークなインテリアとしても活躍しますよ。
(19) BIRDY.(バーディ)「DC700 デキャンタ」
価格(税込) | 20,900円 |
形状 | 広口(横型) |
容量 | 700mL |
素材 | ステンレス |
割れる心配なく利用できる、ステンレス製のデキャンタです。シンプルながら絶妙なカーブがほどこされており、ワインボトルの横に置いても違和感のないフォルムに設計されています。
内側表面に施された微細な凹凸加工により、ワインの香りを引き立て、味わいをまろやかにします。通常のガラス製デキャンタよりも空気を含みやすいため、数回スワリングするだけで適度に酸素がワインに溶け込み、短時間で簡単にデキャンタージュできるのが魅力です。
バーディは、1951年創業の横山興業が手掛けるブランドで、精密な研磨技術を活かした製品作りが特徴です。
割れにくく、手入れが簡単なので、日常使いから特別なシーンまで幅広く活躍します。
(20) BODUM(ボダム)「MELIOR グロッグデキャンタ 1000ml」
価格(税込) | 8,800円 |
形状 | 細口(縦型) |
容量 | 2000mL |
素材 | 耐熱ガラス |
こちらは、デンマークの伝統的なホットワイン「グロッグ」に敬意を表してデザインされたデキャンタです。
耐熱ガラス製の本体に、コルク製のスタンドとカバーが付属し、どこかホッとする北欧デザインが特徴。ホットワインや温かい飲み物を楽しむ際に最適で、特に冬のパーティーやクリスマスの集まりで活躍します。
1944年にデンマークで創業したボダムは、機能性とデザイン性を兼ね備えたキッチンウェアで知られています。
温かみのある北欧デザインでテーブルを彩りたいときや、ホットワインを楽しみたい人におすすめです。
こだわりのデキャンタで良いワインをもっと楽しもう
デキャンタは、ワインの楽しみ方を豊かにする重要なアイテムです。とくに高級デキャンタは、精度や品質の高い素材やデザインにより、ワインの風味や香りを最大限引き出してくれます。
この記事では、リーデルやバカラ、ツヴィーゼルといった一流ブランドから、少しお手軽なブランドまで、さまざまなブランドのデキャンタを紹介しましたが、それぞれ独自の特徴や魅力がありました。
用途や使用するシーン、ワインの品種などに合わせてデキャンタを選ぶことで、ワイン体験をもっと楽しむことができます。こだわりのデキャンタで、特別なワインをさらに贅沢に味わってみてくださいね。
デキャンタと一緒にこちらもチェック!
高級デキャンタと一緒に合わせて楽しみたい、おすすめの赤ワイン専用グラスや赤ワインを紹介しています。ぜひチェックしてみてくださいね。
赤ワイン専用の高級グラスおすすめ10選|リーデルやツヴィーゼルなど老舗ブランドを紹介 高級赤ワインのおすすめ10選|1万円~3万円の有名ブランドワインをご紹介 世界の有名な最高級ワインおすすめ16選|高級な銘柄のワインを紹介